バックナンバー
2019年2月28日 放送
「住む」より「楽しむ」家を!ログハウスで住宅市場の常識覆す独自経営とは

- アールシーコア 社長 二木 浩三(ふたぎ こうぞう)
最近、住宅街に増えているのがBESSというログハウス。都会にいながら開放感いっぱいの自然派の家に住み、薪ストーブやハンモックで生活を楽しむ家族も多いという。BESSの展示場も大人気で、週末ともなればテーマパークさながら家族連れが殺到していた。手掛けるのは業界の異端児、アールシーコアの二木浩三社長。熱狂的なファンを生む、自然派住宅BESSの全貌に迫る!
社長の金言
- 楽しみながら できるまでやるTweet
-
RYU’S EYE
座右の銘
放送内容詳細
住宅街に急増するログハウス その名はBESS
最近、住宅街に増えているのがBESSというログハウス。都会にいながら開放感いっぱいの自然派の家に住み、薪ストーブやハンモックで生活を楽しむ家族も多いという。BESSのシリーズにはグッドデザイン賞を獲得したスタイリッシュな家も…。BESSの展示場も大人気で、週末ともなればテーマパークさながら家族連れが殺到していた。営業マンがついて回らないため自由に見学ができ、その一方でログハウスの楽しみ方を教えてくれる楽しいイベントも大人気。この展示場に「ちょっと見学だけ」と立ち寄り、ログハウスの魅力に取りつかれ購入する人が6割もいるという。
“住宅街にログハウス”に大きな壁
1985年にアールシーコアを創業した二木、ログハウスとの出会いは知人から「ログハウスを輸入してほしい」と頼まれたのがきっかけだった。しかし、別荘としての利用だけでは需要が限られている、一般住宅として売れないかと考えた。ところが住宅街にログハウスを建てるのには、思わぬ壁があった。当時、ログハウスは燃えやすいと思われており、建築基準法で住宅密集地には建てることができなかったのだ。二木は自ら、耐火性の実験に取り組み、「ログハウスは火に弱くない」ことを実証、役所を説得し防火認定を勝ち取った。いまでは全国44カ所に展示場を展開している。
ゲストプロフィール
二木 浩三
- 1947年石川県生まれ
- 1968年最初の起業
- 1980年上京し就職
- 1985年アールシーコア創業
企業プロフィール
- 本 社:渋谷区神泉町22-2 神泉風来ビル
- 設 立:1985年8月
- 年 商:134億円
- 従業員:204名(連結18年9月30日現在)

二木さんは、おしゃれで、ダンディな紳士だった。「ドクダミのような会社でありたい」とHPの玄関にあったので、意表をつかれた。同様に、BESSのログハウスも、独特のコンセプトで、先入観が覆った。丸太小屋という従来のイメージはどこにもなく、何と呼べばいいのかわからない。現実が過去の常識に先行し、実物が名称を置き去りにする、新しさの証しだ。カタログには、いろいろなことが書いてある。やや乱暴だが要約すれば「価値観に画一性は不要」ということではないかと思う。その考え方は、今や異端でも何でもない。