バックナンバー
2003年12月13日(土)放送 京島
-
1位
長屋
京島2丁目、3丁目に密集しています。大正初期のものもあり、歴史的景観を彩っています。通常は賃貸で家賃…
詳細はこちら -
2位
キラキラ橘商店街
向島橘銀座商店街が現在の通称になりました。惣菜店、次いで八百屋さんと魚屋さんが多く、軒先に商品をとに…
詳細はこちら -
3位
曳舟湯
昭和7年創業。現存する墨田区内最古の銭湯です。千鳥破風という建築様式で、風情ある小さな中庭、柱時計、…
詳細はこちら -
4位
菊乃家
大井寛至さん(86歳)は14歳でチンドン屋を始めた日本最高齢の親方です。生粋の江戸っ子で生き方が粋で…
詳細はこちら -
5位
ハト屋パン店
大正元年創業。コッペパンの専門店です。ガス釜は昭和23年から使っています。奥の方が火力が弱く、相当な…
詳細はこちら -
6位
路地裏
京島で最も古くからの建物が残る一画です。トタンはメッキを施した薄い鉄板で、ブリキよりも耐久性が優れて…
詳細はこちら -
7位
藍染博物館
大正11年から続く墨田区唯一の染物店です。輪ゴムを使ったハンカチの絞り染めを体験できます。藍染の歴史…
詳細はこちら -
8位
原模型店&松榮堂
昭和初期創業。戦時中、模型といえば木工細工でした。プラモデルは戦後、プラスチック爆弾の廃棄利用で生ま…
詳細はこちら -
9位
曳舟文化センター
京島最大の区民のための公共施設です。大ホールは収容人数582席を誇ります。10位の「区民劇場」も公演…
詳細はこちら -
10位
劇団区民劇場
軽演劇・大衆芝居に対抗し、本格的な芝居をやろうという目的で昭和30年に設立しました。「区民」とは庶民…
詳細はこちら -
11位
キムラヤ
昭和13年創業。戦前まで商店街だったという住宅地でひっそりと営業しています。夜の10時から次の日のパ…
詳細はこちら -
12位
火の用心
老朽化した木造の家屋がひしめき合い、地震時の倒壊や火災時の延焼の危険性が非常に高い街です。消火器を目…
詳細はこちら -
13位
永柳工業
明治29年創業。コルク製造会社最古参のひとつです。 3300坪の敷地を誇る京島最大の工場です。ビール…
詳細はこちら -
14位
ポカラ
2003年6月オープン。「ポカラ」は湖があるネパールの景勝地で、店長の故郷です。ネパール料理はインド…
詳細はこちら -
15位
街の豆腐屋さん
街におよそ10軒、商店街よりもむしろ住宅街や路地裏に店を構えるところが多いです。豆乳ババロア、豆乳ベ…
詳細はこちら -
16位
三祐酒場
昭和元年創業。酒屋に併設しているため、安く酒が提供できます。料理は80種類。創業時からの一番人気は煮…
詳細はこちら -
17位
橘や質店
昭和34年創業。ブランド品・貴金属を中心に扱う質店です。質流れ品や買い取り品も販売しています。
詳細はこちら -
18位
町工場
町内に271軒。金属関係、衣料、機械関係が特に多いです。昭和40年頃創業。現在「ドビン型油さし」を作…
詳細はこちら -
19位
きくのや
昭和40年創業。キラキラ橘商店街中ほどにあるもつ焼きのお店です。つくね、なんこつ、ハツ、タン、シロ、…
詳細はこちら -
20位
マンモス公園
ビスケット工場の跡地が京島一大きな公園になりました。正式名「京島南公園」です。大きな公園がなかったこ…
詳細はこちら -
21位
手作りケーキの店ペロケ
昭和45年創業、商店街唯一のケーキ屋さんです。1日に10種類焼き上げます。ケーキ、焼き菓子、和甘味、…
詳細はこちら -
22位
ラジオ体操広場
正式名称は「京島西公園」。墨田区が「ラジオ体操広場」と認定し、看板を掲げています。月曜~土曜に雨の日…
詳細はこちら -
23位
ライスプラス
米屋を改装した、マルチに活用できる手作りのオルタナティブアートスペースです。1階はカフェ、展示、上映…
詳細はこちら -
24位
一房
自家製麺の生パスタにこだわりがあります。日本では育たないセモリナ種のみを使用しています。丹念にこねた…
詳細はこちら -
25位
京島まちづくりセンター
昭和57年設立。建物の不燃化や道路の拡張、区画整備を進める公共の団体です。コミュニティ住宅は現在16…
詳細はこちら -
26位
XX-ray
隣町に「エックスレイ」として2000年にオープン。今年4月に移転し、現在の店名になりました。オーナー…
詳細はこちら -
27位
浪花家 京島店
昭和35年創業。麻布十番総本店ののれんわけ店が両国にあり、そこで修行した主人が開業しました。あんこが…
詳細はこちら -
28位
甲誠堂金庫店
明治通り沿いの長屋の一軒で、金庫の販売と鍵開けサービスを行う専門店です。ダイヤルを忘れたり鍵をなくし…
詳細はこちら -
29位
たこ焼き 星野
住宅街の一画でたこ焼き一筋30年余りのお店です。桜海老や鰹節に加え、黒ゴマを入れるのが特徴です。10…
詳細はこちら -
30位
京成曳舟駅
京成押上線の駅です。 押上線と平行して走る「曳舟川通り」は曳舟川を埋め立てた道です。人間が船を引いて…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら