バックナンバー
2008年6月21日(土)放送 池上本門寺
-
1位
池上本門寺
寺院。境内は4万坪を誇る日蓮宗の大本山。大堂では、毎朝5時30分から朝のお勤めが行われ、法華経のお題…
詳細はこちら -
2位
お会式
日蓮聖人の命日である10月13日に営まれる行事。「お会式」は、3日間行われますが、最も盛大なのが12…
詳細はこちら -
3位
くずもちの名店
くずもち発祥の地といわれる池上には、3軒のくずもち店があります。中でも、宝暦2年創業の「浅野屋」は、…
詳細はこちら -
4位
松濤園
回遊式の庭園。桂離宮を造園した小堀遠州によって造園されました。園内には、西郷隆盛と勝海舟の江戸城明け…
詳細はこちら -
5位
尾上部屋
大田区初の相撲部屋。元・濱ノ嶋関の尾上親方の女将さんが池上出身と言うことで、この地に部屋を構えました…
詳細はこちら -
6位
本門寺プロデュース
本門寺では、僧侶達がアイデアを出し合い、多くのオリジナル商品を企画制作しています。2001年に初めて…
詳細はこちら -
7位
日本ベッド
大正15年創業のベッドメーカー。創業者の宇佐見竹治氏は、明治時代、商社マンとしてイギリスに渡り、そこ…
詳細はこちら -
8位
高橋染工場
江戸末期創業の藍染専門の染物屋。四代目・高橋利至さんが守る伝統の技は江戸時代のまま。江戸時代から使用…
詳細はこちら -
9位
萬屋酒店
江戸時代創業の酒店。現在の木造平屋建は、明治8年に建てられたもの。江戸から明治に引き継がれた町屋建築…
詳細はこちら -
10位
米忠 並木園
明治元年創業の海苔屋。こちらの四代目主人・並木敏博さんは、毎年開催されている「海苔テイスティングコン…
詳細はこちら -
11位
本門寺の鐘
本門寺には、高さ3m/重さ7tの巨大な梵鐘があります。こちらを突いているのは、お坊さんではなく鐘番の…
詳細はこちら -
12位
千歳屋
そば屋。こちらの名物は、七福神をイメージし、卵焼き/かまぼこ/かきあげなど7種類の具がのった「七福神…
詳細はこちら -
13位
シェ・リュウ
一軒家レストラン。お店は高台にあるため、眺望も抜群。階段を登った2階がレストランフロアとなっており、…
詳細はこちら -
14位
村田商店
昭和37年創業の寒天の製造/卸売り専門店。材料となる天草は、伊豆産の上質な天然物を4種類使用。ブレン…
詳細はこちら -
15位
池上梅園
庭園。かつて、日本画家・伊東深水さんのアトリエだったこちらには、1月~3月にかけて、30種余の梅の花…
詳細はこちら -
16位
鳥よし
昭和48年創業、鳥料理自慢の居酒屋。実はこちらは、俳優・田中実さんのご両親が営むお店。料理研究家のご…
詳細はこちら -
17位
プチドルフィン
パン屋さん。およそ70種類の品揃えを誇りますが、中でもこの店の代名詞ともいえる名物が「本門寺あんぱん…
詳細はこちら -
18位
蓮月
地元の蕎麦好きに愛される老舗そば店。建物は昭和初期に建てられた昔ながらの木造建築。店内にある昭和12…
詳細はこちら -
19位
燕楽
とんかつ店。新橋の名店「燕楽」から暖簾分けを許されたこちらは、新橋で18年間修行したご主人・田中邦博…
詳細はこちら -
20位
寺めぐり
池上本門寺の周りには20数ヶ寺もの小さなお寺が点在。そもそもは、日蓮聖人の弟子たちが本門寺で働くため…
詳細はこちら -
21位
ホンモンジゴケ
「ホンモンジゴケ」とは、昭和9年に池上本門寺の五重塔で初めて発見された苔。生育場所は、銅葺き屋根の下…
詳細はこちら -
22位
近藤豆腐店
昭和9年創業の豆腐店。毎朝3時から豆腐を製造。注文を受けるのは、使い慣れた黒電話が一番というご主人・…
詳細はこちら -
23位
自由雲
レトロな居酒屋。大人が静かに酔えるサントリーラウンジです。そんなこちらの名物は、ご主人・平野重太郎さ…
詳細はこちら -
24位
いい友
ごまの専門店。店内にはごまを使ったオリジナル商品を40種類も取り揃えています。白、黒、金と3種類ある…
詳細はこちら -
25位
桜館
創業50年、地元で人気の銭湯。天然の黒湯温泉に入れるこちらの3階にはミニキッチン付きの貸切部屋があり…
詳細はこちら -
26位
甘味あらい
甘味の名店。生まれも育ちも池上のご主人が営むこちらでは、料理記者・岸朝子さんも絶賛する「贅沢あんみつ…
詳細はこちら -
27位
パルジャニヤ
インドカレーのお店。店名の“パルジャニヤ”とは、ヒンドゥーの雨の神様の名前。そんなこちらのオーナー・…
詳細はこちら -
28位
喜久屋纏店
ミニチュア纏(まとい)専門店。池上本門寺で日蓮聖人の命日に行われる「お会式」で威勢良く振られる纏。そ…
詳細はこちら -
29位
お休処
池上本門寺境内の大堂奥にある軽食店。参拝客で賑わう本門寺の境内で唯一、ひと息つけるお店です。こちらで…
詳細はこちら -
30位
宝屋&花見煎餅 吾妻屋
池上本門寺へ向かうおそよ500mの参道には、お煎餅の老舗が二軒あります。本門寺にちなんだ焼き印を押し…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組