バックナンバー
2011年6月25日(土)放送 日本橋室町
-
1位
日本橋
明治44(1911)年に架けられた「日本橋」には、街の守り神として全部で32の獅子の彫刻が至る所に施…
詳細はこちら -
2位
日本橋三越 本店
日本初の百貨店。今回は2011年の三越の厳選お中元商品をご紹介。原料に淡路島産の玉葱や黒毛和牛等を使…
詳細はこちら -
3位
YUITO & COREDO室町
“都・人を結ぶ”という意味を込めて名付けられた「YUITO」には、多くのレストランやショップが入って…
詳細はこちら -
4位
マンダリン オリエンタル 東京
「日本橋 三井タワー」の38階にあるホテル。客室は30階から36階の全178室です。今、注…
詳細はこちら -
5位
村田眼鏡舗
日本初といわれる眼鏡店。元禄元(1688)年に鏡屋として創業。レンズを研磨する鏡屋の技術を応用し眼鏡…
詳細はこちら -
7位
神茂
練り物専門店。元禄元(1688)年の創業以来、半ぺんや蒲鉾などの練り製品一筋。素材の良さ、新鮮さにこ…
詳細はこちら -
8位
木屋 日本橋本店
寛政4(1792)年創業の刃物の老舗。専門店ならではのこだわりが3台並んだ研ぎ台。こちらで包丁を購入…
詳細はこちら -
9位
老舗の佃煮
魚河岸があった日本橋には、三重県・桑名にある本店から暖簾分けした「老舗 日本橋 …
詳細はこちら -
10位
割烹 とよだ
文久3(1863)年創業の老舗割烹。日本橋の魚河岸のそばで営む屋台のお寿司屋さんとして創業しました。…
詳細はこちら -
11位
山本海苔店
海苔専門店。日本初の味附海苔を発売。東都のれん会にもその名を連ねます。最高級品「無双佳品(限定320…
詳細はこちら -
12位
千疋屋 総本店
果物専門店。こちらでは全国の産地に直接足を運び、旬の時季に合わせた果物を仕入れています。熊本産の「V…
詳細はこちら -
13位
蕎麦の名店
日本橋室町には、ぜひ味わいたい蕎麦の名店があります。今回は、明治2年創業の「室町砂場(※1)」と昭和…
詳細はこちら -
14位
文明堂東京 本店
和菓子店。「カステラ1番、電話は2番」のCMで知られるお店です。2005年にはワンランク上の高級カス…
詳細はこちら -
15位
い組
日本橋室町を守る町火消し。シンボルの纏の形には意味があり、上は火を消す「芥子(けし)玉」、四角は水を…
詳細はこちら -
16位
祝! 架橋100周年グッズ
架橋100周年に沸く日本橋室町。「日本橋 三越本店 ゴールドサロン」など、街のあ…
詳細はこちら -
17位
後藤テーラー
オーダーメイド紳士服専門店。オーダーメイド紳士服界で神の手を持つ男と呼ばれた、後藤祥夫さんが開いたお…
詳細はこちら -
18位
海老屋美術店
骨董品を扱う美術店。中央通りで目を引く大きな浮世絵の看板は、江戸から続くこちらのお店の看板。オランダ…
詳細はこちら -
19位
佐々木印店
印鑑販売店。徳川家の御用職人・佐々木家は、「御印判師」として将軍家の印鑑作りを任されていました。その…
詳細はこちら -
20位
有便堂
日本画材専門店。大正元年の創業以来、日本画壇の巨匠たちに愛されてきました。2009年に再現されたのが…
詳細はこちら -
21位
日本橋 架橋100周年
明治44(1911)年、かつての木造の橋から石造りに架け替えられました。2011年で架橋100周年。…
詳細はこちら -
22位
ヘアサロン大野 艶出専科
昭和9年創業の理容室。モットーは“トラディショナル&モダーン”。他人の目を気にせずゆったり寛ぐことが…
詳細はこちら -
23位
アンテナショップ巡り
中央通りには、奈良県の「奈良 まほろば館」をはじめ、新潟県の「日本橋 にいがた館…
詳細はこちら -
24位
ミカド珈琲 日本橋本店
昭和23(1948)年創業のコーヒー店。当時は高価だったコーヒーを安く提供するために日本で初めて立ち…
詳細はこちら -
25位
鮨 そら
鮨店。2011年4月、「マンダリン オリエンタル 東京」38階にオープンしました…
詳細はこちら -
26位
箔座 日本橋
石川県金沢市にある金箔の専門店「箔座」のギャラリーショップ。COREDO室町・1階にあるこちらは、ア…
詳細はこちら -
27位
桃花林 日本橋室町 賓館
YUITO・3階にある高級中華料理店。正統派広東料理の名店。ホテルオークラ以外ではこちらが初出店とな…
詳細はこちら -
28位
地球儀専門店
地球儀専門店。是非とも子どもに贈りたい、世界中の魅力的な地球儀が揃っています。アクリルに覆われた「ふ…
詳細はこちら -
29位
日本橋 千歳
お香の専門店。香道を嗜まない方でも気軽に入れるお店。粉末のお香を日本橋や京都など、街のイメージに合わ…
詳細はこちら -
30位
日本橋 老舗リレーツアー
ひしめく老舗を巡る人気ツアー。ガイドは、元々日本橋界隈のサラリーマンだった川崎晴喜さん。早期退職し、…
詳細はこちら -
6位
鰹節問屋
かつて日本橋には魚河岸があり、その名残は今もそこかしこに…。鰹節問屋もそのひとつ。今回は元禄12年創…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら