バックナンバー
2012年2月11日(土)放送 板橋 仲宿
-
1位
板橋
“板橋宿”“板橋区”の名の由来となった橋ともいわれ、長きにわたり人々の往来を支えてきました。遡れば源…
詳細はこちら -
2位
文殊院
名刹。寛永2(1625)年、大名の旅籠だった板橋宿本陣の菩提寺として開山。「三人寄れば文殊の知恵」で…
詳細はこちら -
3位
鳥新
明治28(1895)年に創業。お惣菜の「焼き鳥」が人気ですが、実はこちらは年商50億円以上の日本一と…
詳細はこちら -
4位
総菜天国
商店街の醍醐味は各店がしのぎを削る豊富なお総菜です。「うなぎ仲宿」はテイクアウトも可能。『きも佃煮』…
詳細はこちら -
5位
冒険家 植村直己
世界的な冒険家・植村直己さんは昭和53(1978)年に世界初の北極点犬ぞり単独行に成功。昭和59(1…
詳細はこちら -
6位
宿場の銘菓
「板橋 仲宿」は宿場の銘菓が充実しています。今回は昭和11(1936)年創業の「新月堂」の名物『いた…
詳細はこちら -
7位
びっくり市
「仲宿商店街」で行われている地元の方待望のイベントです。毎月1日・15日に商店街の加盟店8軒が参加す…
詳細はこちら -
8位
喜多方屋
喜多方らーめんの有名店。ご主人・斉藤裕さんは、まだ喜多方らーめんが知られていなかった時代に上京し屋台…
詳細はこちら -
9位
老舗の米店
江戸の玄関口だった「板橋 仲宿」は昔から物流の拠点。そのため今も老舗の米店が点在しています。中でも「…
詳細はこちら -
10位
マルジュー
ベーカリー。日本で初めてイースト菌でパンを作った田辺玄平氏の弟子たちが、田辺家の家紋を模した“丸”に…
詳細はこちら -
11位
板橋朝市
朝市。「板橋宿不動通り商店街」で毎月第3日曜に開催。朝7時にはたくさんの人が訪れます。皆さんが楽しみ…
詳細はこちら -
12位
歴史散策
旧中山道の名所を巡る歴史散策とまいりましょう。中でもぜひ訪れたいのが暦応元(1338)年創建の「観明…
詳細はこちら -
13位
合格屋
大学いもの有名店。地元の人のみならず受験生も買いに来ます。さつまいもは秋が旬といわれますが、ふた月程…
詳細はこちら -
14位
藤澤屋
120年以上続く酒屋。4代目のご主人は既製のお酒だけでなく自分の納得のいく清酒を追求し、オリジナルの…
詳細はこちら -
15位
縁切榎
江戸時代から板橋宿の名所として知られ、男女の縁を切る榎として言い伝えられています。現在あるのは三代目…
詳細はこちら -
16位
懐かしの喫茶店
仲宿には時間が止まったような懐かしの喫茶店が数々残り、地元の人のくつろぎの場となっています。独創的な…
詳細はこちら -
17位
こども動物園
「東板橋公園」の一画にある区営動物園。無料で入れる子どもに大人気のスポット。放し飼いにされたヒツジや…
詳細はこちら -
18位
ボンベイ パレス
インド料理店。五ツ星ホテル出身のシェフが作る本場の味が人気。骨付きマトンを煮込んだマトンカレーはフレ…
詳細はこちら -
19位
レトロ食堂
仲宿には地元で愛されるレトロ食堂があります。中でも「グリルふじ(※)」は自家製のエビクリームが入った…
詳細はこちら -
20位
宿場の名残
仲宿を散策すると歴史を感じる宿場の名残が多くあります。寛文5(1665)年創建の「遍照寺」には江戸時…
詳細はこちら -
21位
気になる風景
旧中山道を歩いていると、突如目を疑う光景に遭遇します。それが「きりんびる」の屋上に立つ巨大なキリンの…
詳細はこちら -
22位
長寿庵
昭和41年創業のそば処。そばは細くコシが強く、香り高い正統派。ほんのり甘めに仕立てたつゆで頂きます。…
詳細はこちら -
23位
三條
お弁当屋さん。250円の日替弁当など安くてボリュームもある品が並びますが、名物は“元祖”と名乗る「パ…
詳細はこちら -
24位
いたばし ボローニャ 子ども絵本館
旧板橋第三小学校の校舎の一部を使用。世界中の珍しい絵本が閲覧できます。実は北イタリアのボローニャ市と…
詳細はこちら -
25位
ぼんご
おにぎり専門店。新潟県岩船産のコシヒカリのみを使用するのがお店の拘りです。常時30種類を提供。注文を…
詳細はこちら -
26位
白樺
豚丼専門店。もともと新宿三丁目にありましたが2011年に仲宿に移転オープンしました。看板のみならず「…
詳細はこちら -
27位
髪結い 激戦区
江戸時代、宿場を訪れる際にその手前で身なりを整え綺麗なわらじに履き替えて見栄を張るのが当時の旅人のオ…
詳細はこちら -
28位
マツヤ
八百屋。豊島市場で仕入れた新鮮な野菜を取り揃え、安さで定評があります。もうひとつ気になるのがポップの…
詳細はこちら -
29位
けんぞう
たい焼専門店。こちらは焼き塩入りの小倉あんも好評ですが、何より生地が圧巻です。店長・内藤実さんは、か…
詳細はこちら -
30位
歴史ある商店街
中山道の第一の宿場町として栄えた板橋宿。当時は50軒を越える旅籠が軒を連ね大いに賑わいを見せていまし…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら