バックナンバー
2007年3月31日(土)放送 川越
-
1位
蔵造り
明治26年の大火事後、防火対策のため「蔵造り」の建築物が数多く建てられました。重厚な屋根に渋い黒漆喰…
詳細はこちら -
2位
菓子屋横丁
川越は大正から昭和にかけて、東京に多くの菓子を供給していました。現在はレトロな雰囲気の観光スポットと…
詳細はこちら -
3位
さつまいも
かつて江戸で「焼きいも」といえば川越産のものでした。そして現在、街を歩けば「いも餃子」「いもきしめん…
詳細はこちら -
4位
寺社巡り
歴史ある川越の街には多くの神社仏閣があり、散策スポットとしても人気です。
詳細はこちら -
5位
川越まつり
毎年、10月第3土・日曜日に開催される「川越まつり」は、川越市を代表するお祭りです。約350年の歴史…
詳細はこちら -
6位
鰻の名店
川に囲まれた「川越」はかつて鰻の名産地でした。今も市内には20軒以上の鰻屋さんがあります。
詳細はこちら -
7位
川越城本丸御殿
江戸時代に最大17万石を統治していた川越城は、2007年で築城550年という節目を迎えました。風格あ…
詳細はこちら -
8位
龜屋
天明3(1783)年創業、和菓子の老舗店。川越ではおもてなしの定番として「亀の最中」が有名です。餡に…
詳細はこちら -
9位
山屋
明治初年創業の老舗料亭。こちらは江戸末期の豪商・横田五郎衛の別邸で、その敷地面積は約1000坪。離れ…
詳細はこちら -
10位
氷川会館
氷川神社直営の結婚式場。こちらには2006年アメリカで開催された"お菓子のワールドカップ"とも言われ…
詳細はこちら -
11位
松本醤油商店
江戸中期から続く醤油蔵。日本古来の天然醸造の手法を守り、発酵、熟成させ、170年ものの蔵酵母が伝統の…
詳細はこちら -
12位
鐘撞堂下 田中屋
1861年の創業の団子屋。1627年に川越藩主・酒井忠勝が建造した「時の鐘」下に軒を構えます。名物の…
詳細はこちら -
13位
楽天
とんかつの名店。一説に"とんかつ"の名付け親との説があるとんかつ割烹「上野楽天」から唯一暖簾分けされ…
詳細はこちら -
14位
川越スカラ座
昔ながらの街の映画館。最盛期の川越には、9館の映画館を有しましたが、時代の波と共にひとつ、またひとつ…
詳細はこちら -
15位
モダンな洋風建築
国指定重要文化財「大澤家住宅」を始め、蔵造りのイメージが強い川越ですが、実は大正から昭和にかけて建て…
詳細はこちら -
16位
おはな
和食処。店頭ののぼりには「玉子焼でごはん」という気になる文字…そう、こちらのメインディッシュはお馴染…
詳細はこちら -
17位
桔梗屋
明治17年創業の桐箪笥の製造直売店。天皇の御成婚時の献上品も手掛けたベテランの職人が作る桐箪笥は、一…
詳細はこちら -
18位
禅味 はすみ
そば処。江戸通として知られた杉浦日向子さんが、著書「ソバ屋で憩う」で絶賛した名店です。落ち着いた純和…
詳細はこちら -
19位
えぷろん亭
100年前の町家を利用した家庭料理店。季節の味を活かした体に優しい手料理を、落ち着いた雰囲気の中で頂…
詳細はこちら -
20位
着物で散策
最近、蔵造りの街・川越でよく見かけるのが、着物姿の女性グループ。古い街並みを散策する際に、より気分を…
詳細はこちら -
21位
フカゼン
元文(1738)年創業の掛け軸、額縁の製造販売所。ご先祖の深屋善兵衛さんが創業したことから、この店名…
詳細はこちら -
22位
陶舗やまわ
創業100年余の陶器専門店。明治26年に完成した店蔵は、川越指定文化財にも指定されています。豪壮な造…
詳細はこちら -
23位
マツザキスポーツ
川越市指定文化財にも登録されている重厚な蔵造りのスポーツ用品店。関東屈指の野球用具の品揃えを誇る店内…
詳細はこちら -
24位
あかりや
手作りにこだわる甘味処。看板メニューの「あんみつ」は、香り豊かな寒天と十勝産小豆の餡とのコンビネーシ…
詳細はこちら -
25位
湯遊ランド
温泉施設。24時間年中無休で、光明石天然鉱石温泉やラジウム温泉など、全9種類のお風呂が楽しめます。な…
詳細はこちら -
26位
Mio Casalo
手作りハム・ソーセージ製造販売店。原材料となる豚肉は、川越の自家農場で育てた新ブランド「小江戸黒豚」…
詳細はこちら -
27位
みどりや
駄菓子屋さん。昔なつかしい駄菓子が並ぶ店内の奥は食堂になっています。メニューは、店主・松下富子さんが…
詳細はこちら -
28位
ビストロ岡田
フランス料理店。一流ホテルの味をお手頃価格で味わえると評判で、遠方からもリピーターが通います。フレン…
詳細はこちら -
29位
冨士屋
昭和31年に創業の中華と甘味が頂けるお店。一番の人気は、とんこつベースに煮干しを加えたスープの昔から…
詳細はこちら -
30位
小江戸巡回バス
小江戸巡回バスは、川越市内の観光地を結ぶ観光路線バス。蔵の街にあったレトロな雰囲気のボンネットバスで…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル