バックナンバー
2008年1月19日(土)放送 通の神楽坂
-
1位
路地の名店
神楽坂の喧騒を抜けて一歩路地へ行くと、数多の美食スポットが、静かに客人を待ち構えています。
詳細はこちら -
2位
芸者さん志願者増加中
神楽坂には現在もおよそ30人の芸者衆が存在。さらに、ここ数年、その人気が高まり若い芸者さんも増えてい…
詳細はこちら -
3位
ラ・マティエール&ル・マンジュ・トゥー
フレンチレストランが数多く集まる神楽坂で、現在、最も脚光を浴びる2軒です。
詳細はこちら -
4位
志満金
創業130年余の鰻の名店。代々継ぎ足しているタレは、現在、五代目店主・加藤怜さんが守ります。ちなみに…
詳細はこちら -
5位
伊勢藤
昭和12年創業の居酒屋。「酒は飲まれず、静かに楽しむべし」…そんなスタイルを守り続けている、通のみに…
詳細はこちら -
6位
石かわ
割烹料理店。乃木坂の名店などで腕を磨いたご主人・石川秀樹さんが繰り出す斬新な料理は、伝統を踏まえつつ…
詳細はこちら -
7位
楽山
日本茶葉の販売店。静岡の深蒸し茶の品揃えは圧巻です。「金粉入り高級ほうじ茶」は、峰竜太さんの奥様が特…
詳細はこちら -
8位
BACKER
ドイツパン専門店。主にライ麦を使った硬くて独特の酸味があるドイツパンは、ほろ苦さがやみつきに。ご主人…
詳細はこちら -
9位
蕎楽亭
蕎麦処。神田の名店「松翁」で修業したご主人がこだわるのは、会津産の上質の実を使った十割そば。蕎麦本来…
詳細はこちら -
10位
芸者さんの店
花柳界の伝統が残る神楽坂には、芸者さんが営むお店が数件存在。粋な大人のひとときを過ごすことができます…
詳細はこちら -
11位
神楽坂に住む
神楽坂の入り組んだ路地や階段の路地は、生活するには不便な気もしますが、風情息づくこの空気感に惹かれ、…
詳細はこちら -
12位
近江屋
明治37年創業の惣菜屋。40種類以上揃うお惣菜の中でも、特に評判なのが煮豆。小豆に黒豆、うぐいす豆な…
詳細はこちら -
13位
ちゃんこ黒潮
ちゃんこ料理店。絶品の「ちゃんこ黒潮のみそちゃんこ」は、10時間煮込んだ鳥のスープに低温発酵させた店…
詳細はこちら -
14位
清水屋
昭和初期創業の和菓子店。近隣の茶道関係者たちも御用達の素朴な味わいが愛される、隠れた名店です。創業当…
詳細はこちら -
15位
Yves Terrace
ビストロ。フランスで本場の味を習得したオーナーシェフ、イブ・エフォエヴィガさん自慢のメニューが「ロテ…
詳細はこちら -
16位
神楽坂フーズガーデン
八百屋さん。ワンランク上の野菜や蜂蜜など選び抜いた商品のみを取扱っています。中でもこだわっているのが…
詳細はこちら -
17位
patisserie K.ViNCENT
2007年にオープンした洋菓子店。こちらの実力派シェフパティシエが生み出す一番人気は、「フォンダン・…
詳細はこちら -
18位
もー吉
山形料理の居酒屋。こちらでは刺身やたたきなど、極上の山形牛を使用したおつまみが定番人気。さらに砂糖は…
詳細はこちら -
19位
一軒家で一献
神楽坂では、古民家を利用したお店が多数点在。ホッとする隠れ家で、美味い酒と肴を楽しみましょう。
詳細はこちら -
20位
ろばたの炉
炉端焼きのお店。こちらは連日100人以上が詰め掛ける人気店。気仙沼の実家が炉端焼き屋さんだったという…
詳細はこちら -
21位
しなり
日本料理店。実はこちら、人形町の呉服店が経営しており、ここで食事をすれば京友禅から紬まで好みの着物が…
詳細はこちら -
22位
山ちゃん
中華居酒屋。こちらの「ひとくち厚揚」は、ほとんどのお客さんが注文する人気メニュー。神楽坂にある勝野豆…
詳細はこちら -
23位
勝野豆腐店
お豆腐屋さん。自慢のお豆腐は、佐賀県産の甘みの強い大豆とカナダ産の大豆をブレンドし、昔からの味を守り…
詳細はこちら -
24位
La Cabane
2007年にオープンしたチーズバー。チーズのバリエーションは季節毎に変わり、常時40種類以上。豊富な…
詳細はこちら -
25位
ここん.
和装小物が揃うお店。こちらで取扱う「銘仙」といわれる生地は、明治から昭和初期にかけて女性達の間で大流…
詳細はこちら -
26位
かみくら
一軒家のフレンチレストラン。店内は民宿割烹を利用した、和の趣香る空間。料理は箸で頂く独創的なフレンチ…
詳細はこちら -
27位
今彩
2007年オープンの創作料理店。店内のカウンターには赤いオクラや黒い大根など、見たこともない珍しい野…
詳細はこちら -
28位
Salon de The Un Gateau
2005年にオープンした洋菓子店。名物のシフォンケーキは、パリで修行したオーナーの素材へのこだわりが…
詳細はこちら -
29位
ますだや
昼は惣菜屋、夜は牛鍋屋を営むお店。ランチタイムには、極上の牛肉を使用したお弁当とお惣菜が人気。そして…
詳細はこちら -
30位
ちょい干し てっ平
2006年にオープンした居酒屋。店名にもある「ちょい干し」とは、みりんや昆布ダシで漬け込んだ旬の魚を…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル