カンブリア宮殿

村上龍×経済人

毎週木曜日1106分 ~1155

テレビ東京系にて放送中

バックナンバー

2016623日 放送

家の補修や不具合を全力で解消!
地元住民を幸せにする感動のリフォーム会社

  • さくら住宅 社長 (にのみや たかのり)

神奈川県に5店舗展開するリフォーム会社「さくら住宅」は、電球の交換や障子の張り替えなど、家のちょっとした困りごとを快く引き受けることで地域住民に愛されている。飛び込み営業はせず、客の7割がリピーター。小さな補修工事を丁寧にこなすことが、大口のリフォーム受注につながり、18年連続の黒字経営を達成。地域住民を幸せにする、住まいづくりの全貌に迫る。

  • カンブリア宮殿 放送を見逃した方はこちら テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

社長の金言

  • 社員間の競争は
    会社にとってマイナス
  • RYU’S EYE

  • 座右の銘

放送内容詳細

小さな補修が大きなリフォームに化ける!住民熱狂の住まいづくり

横浜市栄区の桂台地区では、住民の5世帯に1世帯がさくら住宅を利用している。オープンキッチンに改装した家や、料亭風の玄関にリフォームしたお宅など、リフォームは多種多様。実際に、さくら住宅の従業員に密着すると、住民から受ける依頼は、蛍光灯の交換や、柵の補修など、どれも数千円規模で、採算が取れない小さな補修工事ばかり。さくら住宅は、同業他社が割に合わないから…とやりたがらない小さな仕事を丁寧に対応することで、大きな工事の受注につなげていた。実に顧客の7割がリピーターで、18年連続で黒字経営を続けている。地元住民を幸せにする感動の住まいづくりとは…。

株主の65%が顧客!客との距離を縮めた苦心の歴史

さくら住宅の株主は、なんと65%が顧客。他にない客との関係性を築けたのは、社長の二宮が歩んだ苦労の歴史があった。かつて大手住宅メーカーに勤めていた二宮は、「家を売ったら終わり」という、当時の業界の考え方に疑問を持ち、50歳で独立。客が幸せになる会社を目指すことを決意。さくら住宅は、小さな補修工事から、客の細かい要望に応える大リフォームまで、今や地域になくてはならない存在になっている。そのさくら住宅に対し、客は値引きを要求しない関係性が成り立っている。価格路線で勝負しないさくら住宅は、職人への待遇が業界の中でも手厚い。職人が給料に見合った仕事をすることで、客も満足し、みんなが幸せになれる仕組みができている。

リフォーム業界のイメージを変える!

東京・三鷹市にも小さな補修工事を積極的に受注し、地域に愛されるリフォーム会社があった。その設立を支援したのが二宮で、さくら住宅と同じ志を持ったリフォーム会社を全国に増やしたいと考えている。二宮は、同業者とリフォームの全国組織を立ち上げ、世間で広まる業界への悪いイメージを払拭しようと奮闘している。

ゲストプロフィール

二宮 生憲

  • 1947年愛媛生まれ
  • 1969年ミサワホーム入社
  • 1984年細田工務店入社
  • 1997年さくら住宅設立

企業プロフィール

  • 本社: 神奈川県横浜市栄区桂台西2-4-3
  • 設立: 1997年
  • 年商: 8億6000万円(2015年度)
  • 従業員: 45人(パート含む)

村上龍の編集後記

住宅のリフォームはやっかいだ。そもそも費用の相場がよくわからない。だからリフォーム会社を紹介、ランキングするウェブサイトが乱立している。「さくら住宅」はとてもシンプルだ。新規注文ではなく、顧客との信頼を優先する。そんな会社が全国にたくさんあればいいと思う。だが、どんな業種でも、利益よりも顧客との信頼関係を優先するのは簡単ではない。「さくら住宅」からは人間性に充ちた暖かみを感じるが、二宮さんの経営戦術は非常に厳しい。ヒューマニズムは、揺るぎない経済合理性からしか、生まれようがない。

村上龍の編集後記画像

放送を見逃した方はこちらテレビ東京 ビジネス オンデマンド

バックナンバー

社長の金言

  • アイデアは 会社の共有財産

    日本ハム 社長井川伸久

  • 教育の目的は社会で戦う武器を与えること

    N高等学校 校長奥平博一

  • データにない生活の“抜け目”を探す

    エスビー食品 社長池村和也

  • 遊びを真剣にやれば ニーズが見えてくる

    デジサーフ 社長高橋佳伸

カンブリア宮殿 放送を見逃したなら テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料 月額500円+税でテレビ東京の人気経済番組が見放題!!詳しくはこちら

ご注意下さい

最近、「カンブリア宮殿」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「カンブリア宮殿」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。

カンブリア宮殿公式アカウントはこちら