PLAYER
選手情報
世界最強のサーブ
YOSHIMURA MAHARU
右シェーク両面裏ソフトドライブ型

吉村 真晴

16.02時点
世界ランク24位
所属 | 愛知工業大学 | ||
---|---|---|---|
生年月日 | 22歳 1993.8.3 | ||
出身地 | 茨城県那珂郡 | ||
世界卓球出場回数 | 3回 | ||
戦型 | 右シェーク両面裏ソフトドライブ型 | ||
所属 | 愛知工業大学 | 生年月日 | 22歳 1993.8.3 |
出身地 | 茨城県那珂郡 | 世界卓球出場回数 | 3回 |
戦型 | 右シェーク両面裏ソフトドライブ型 | ||
|
レーダーチャート:宮﨑義仁
選手プロフィール
茨城県出身、父の影響で卓球を始め、仙台の秀光中へ進み、中学3年の時に野田学園中に橋津文彦監督とともに転校。計り知れない才能を秘めながらも、急激に頭角を表したのは2011年の高校3年から。夏のアジアジュニア選手権で中国選手を連破して優勝、その秋にあった世界ジュニア選手権では前年チャンピオンの中国・宋鴻遠に勝ち、3位に入った。そして迎えた2011年度(平成23年度)全日本選手権で並みいる強豪を連破し、決勝進出。6年連続優勝を狙う王者・水谷隼に対し、最終7ゲーム目、7-10からの逆転で初優勝を決めた。(卓球王国より)
プレースタイル
最大の魅力は一発の威力だ。コースが読みづらく、高い打球点でとらえた時の両ハンドのドライブは相手コートを抜けていく。変化サービスからのフォアのシュートドライブ、バックドライブなどの決定率は高い。台上を含め、逆モーションプレーや意外性のあるプレーが身上で、今までの日本選手とはスケールが違う荒々しい卓球がウリだ。自由奔放な、型にこだわらない創造的な卓球が出色だ。(卓球王国より)
関連動画
主な戦績
年
|
大会名
|
成績
|
---|---|---|
2015 | チェコOP | 準優勝 |
2015 | ジャパンOP | 準優勝 |
2015 | クロアチアOP | 優勝 |
2015 | 世界卓球 | 混合ダブルス 銀メダル |
2015 | スペインOP | 優勝 |
女子選手
男子選手
世界ランクは2016年2月のもの