バックナンバー
2008年9月27日(土)放送 入谷鬼子母神
-
1位
入谷鬼子母神
寺院。「入谷鬼子母神」の正式名は「真源寺」。創建はおよそ350年前になります。広く知られる「恐れ入谷…
詳細はこちら -
2位
職人
入谷には長きに渡って、巧みな技を誇る凄腕の職人が数多く住んでいます。今回は数ある中から、「富士友工業…
詳細はこちら -
3位
入谷中央商店街
商店街。言問通り沿いに100軒以上のお店が軒を連ねます。別名「入谷あさがおロード」とも呼ばれているこ…
詳細はこちら -
4位
にびき
老舗ふぐ料理店。こちらのふぐは九州産のトラフグにこだわっています。そして鍋には先々代からのこだわりが…
詳細はこちら -
5位
三富
昭和5年創業の馬刺しと桜なべの老舗。創業以来、地元の人に愛され続けるこちらでは、上質の馬肉料理をリー…
詳細はこちら -
6位
太田ハム
ハムの製造メーカー。超一流ホテルや3つ星レストランも御用達にするこちらのハムは、塩で揉んだ後に独自の…
詳細はこちら -
7位
山口屋
明治創業の豆菓子屋。店内の歴史を感じる木棚や丸い硝子瓶には、およそ30種類の豆菓子が並びます。“豆は…
詳細はこちら -
8位
金澤米店
お米屋さん。こちらでは、こだわって栽培したお米のみを直接農家から仕入れて販売しています。中でもご主人…
詳細はこちら -
9位
キッチン よしむら
洋食の名店。こちらでは2代目・吉村幹治さんが先代から伝わる昔ながらの洋食を守ります。特に伝統のドミグ…
詳細はこちら -
10位
銭湯
銭湯はこの街の社交場として、今なお多くの人々に親しまれています。中でも昭和30年に創業した「恵美須湯…
詳細はこちら -
11位
佐瀬工業所
ガラスペンの製造販売所。「ガラスペン」とは、明治時代に風鈴職人によって開発された日本発祥のペン。開発…
詳細はこちら -
12位
光江
老舗ラーメン店。こちらのスープは、豚骨、鶏ガラなどから取りますが、特徴はその透明感にあります。脂はよ…
詳細はこちら -
13位
割烹さいとう
割烹料理店。お隣にある魚屋「斉藤鮮魚」が経営しているこちらは、行列の出来る人気店です。「焼きトロ丼」…
詳細はこちら -
14位
入谷キャラバン
昭和45年にオープンした喫茶店。こちらのご主人・諸岡實さんは、独学でコーヒーの研究を続けています。旧…
詳細はこちら -
15位
川しま
蕎麦処。休日には、昼間からのんびり一杯やる常連さんも多いそうです。人気のつまみは、水槽から取り出す活…
詳細はこちら -
16位
味乃江戸っ子
地元で人気の鰻屋さん。紀州の備長炭で焼く蒲焼きは、厚みがあり絶妙の香ばしさ。お持ち帰り用としても人気…
詳細はこちら -
17位
江戸駄菓子 まんねん堂
昭和7年創業の駄菓子店。職人手作りの伝統の駄菓子を取り揃え販売しています。中でも、形も愛らしい「ダル…
詳細はこちら -
18位
吉田氷室
この道50年余の氷屋さん。ご主人・吉田稔さんは、76歳になった現在も、ほぼ休まずに働き続け、雨の日も…
詳細はこちら -
19位
トロント
喫茶レストラン。入谷中央商店街で40年余続くこちらは、昭和レトロのムード漂うゆったりくつろげる空間で…
詳細はこちら -
20位
戦前の建物
入谷は、東京大空襲で破壊した浅草の近くにありながら、比較的に被害の少なかったエリア。街には現在も戦前…
詳細はこちら -
21位
入谷食堂
大正12年創業の食堂。代々家族で切り盛りしており、現在は、4代目・加藤郁男さんが中心となり腕を振るっ…
詳細はこちら -
22位
ふくちゃん
たこやき屋。人気の「たこやき」は、ダシとなるカツオの粉末をたっぷり入れるのが女将・榊原清香さんのこだ…
詳細はこちら -
23位
サガワ運動具製作所
野球のミットを製作する工房。こちら一押しはオーダーメイドのミット。手の厚みなどをチェックし、一人一人…
詳細はこちら -
24位
肉のえびすや
昭和44年創業の精肉店。惣菜にも定評があるこちらの名物は、衣がサクサクの「メンチカツ」。牛と豚の合い…
詳細はこちら -
25位
Motherhouse
話題のバッグブランドの1号店。バングラデシュの特産品“ジュート”という繊維を使って製造したバッグや小…
詳細はこちら -
26位
軒先の緑
朝顔の街だけに、路地裏では夏になると軒先に咲く朝顔をよく見掛けます。この街に住む人たちが生んだ、下町…
詳細はこちら -
27位
デレベイ
トルコのファーストフード『ケバブ』の加工/卸し会社。平成18年に創業し、現在は、日本一のシェアを誇り…
詳細はこちら -
28位
とんかつ 岡安
カウンター9席のとんかつ専門店。お母さんと慕われる女将さんが作るとんかつは、茨城県産の良質の豚肉にこ…
詳細はこちら -
29位
iriya plus
カフェ。木のぬくもりに包まれたスタイリッシュな空間でホッと一息できます。オーナー・今村ナオミさんは、…
詳細はこちら -
30位
下谷七福神巡り
入谷界隈は、江戸城からみて鬼門にあたることから多くの寺社が建てられたといいます。街のそこかしこに現れ…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら