バックナンバー
2013年4月13日(土)放送 東銀座
-
1位
歌舞伎座
日本で唯一の歌舞伎専門の劇場。3年間の時を経て一新されたこちらは、正面入口の階段は無くなりバリアフリ…
詳細はこちら -
2位
第一区六番組
歌舞伎座の節目節目に木遣りを歌う「第一区六番組」の方は、この界隈を取り仕切る江戸消防記念会の人々。新…
詳細はこちら -
3位
木挽町 辨松
弁当店。明治元年創業。新生・歌舞伎座でも、観劇のお供にこちらのお弁当が欠かせません。出汁がたっぷり入…
詳細はこちら -
4位
銀座うかい亭
時事通信ビル1階にある鉄板焼きの名店。ミシュランガイドで6年連続、星を獲得。ビルの中に古民家を移築し…
詳細はこちら -
5位
歌舞伎俳優ゆかりのお店
歌舞伎座界隈には、歌舞伎俳優が普段着でふらりと立ち寄るお店が数多あります。その1軒が、喫茶店「銀座 …
詳細はこちら -
6位
歌舞伎座を彩る匠の技
歌舞伎座の屋根のシンボルマークである鳳凰丸の紋を刻んだ瓦は、愛知県高浜市産の三州瓦。およそ10万枚も…
詳細はこちら -
7位
銀座文明堂
カステラの老舗。1階のショップでひときわ異彩を放っているのが、味の芸術品と称される「特撰 五三カステ…
詳細はこちら -
8位
銀之塔
洋食店。蔵を改築した建物で供するのは、ビーフシチューとグラタンのみ。3代に渡って通う常連さんもいるそ…
詳細はこちら -
9位
銀座 菊秀
歌舞伎座の向かいにある刃物の老舗。全国から選りすぐられた刃物が1千点以上。銀座の料理人のみならず、歌…
詳細はこちら -
10位
寿司の名店
築地が近く銀座という場所柄から、やはり寿司の名店が揃っています。中でも「すし処 ととや」は、食通が一…
詳細はこちら -
11位
柏屋菓子店
和菓子店。明治23(1890)年創業。銀座生まれ・銀座育ちの4代目ご主人・保坂嘉一さんが長年、奥様の…
詳細はこちら -
12位
木挽町 砂場
老舗蕎麦店。明治時代から歌舞伎座と共に歩んできました。代々こちらのお店では、歌舞伎俳優のサインを貰わ…
詳細はこちら -
13位
歌舞伎座タワー
高さ145mの銀座で最も高いビル。2013年4月24日に、5階にオープンする「歌舞伎座ギャラリー」で…
詳細はこちら -
14位
徳 うち山
日本料理店。中央区銀座2丁目にある日本料理の名店「うち山」から暖簾分けをされ、2011年にオープンし…
詳細はこちら -
15位
スズキフロリスト
花屋。歌舞伎座の楽屋に贈るお花ならばこちら、といわれるお店です。胡蝶蘭は、1ヶ月間の公演が終わるまで…
詳細はこちら -
16位
喫茶You
喫茶店。創業しておよそ半世紀。もともと晴海通り沿いにありましたが、2010年、歌舞伎座閉場を機に現在…
詳細はこちら -
17位
中澤かつら店
かつら店。3代目ご主人・中澤利晃さんは、この道60年。日本舞踊で使用するかつらを、息子さんの4代目・…
詳細はこちら -
18位
銀座 にし邑(むら)
とんかつ店。銀座でリーズナブルにとんかつが頂けるとあって大人気。「上ロースかつ膳」のとんかつは200…
詳細はこちら -
19位
かぶきや
江戸時代の子どものおもちゃ「市松人形」の専門店。人形に命を吹き込むのは、4代目の市松人形師・松乾斎東…
詳細はこちら -
20位
木挽町通り
木挽町通りの“木挽”とは、丸太を材木にする職人のこと。昭和通りの一本裏にあるこの通りには、かつて三十…
詳細はこちら -
21位
一幕見(ひとまくみ)
「一幕見(ひとまくみ)」とは、各部に2つか3つある演目のうち1つの演目、つまり一幕だけを見るというも…
詳細はこちら -
22位
日本料理 ほうおう
日本料理店。2012年11月にオープンした完全予約制のお店。お昼に頂ける「ほうおう膳(※要予約)」は…
詳細はこちら -
23位
茜屋珈琲店
喫茶店。店内には、高級ビロード・金華山織りが張られた重厚でクラシックなソファー。ご主人・千葉好信さん…
詳細はこちら -
24位
木挽堂書店
古書店。歌舞伎関連の古書を主に扱う、全国でも珍しいお店です。店内には、お宝がおよそ1万点。中でも江戸…
詳細はこちら -
25位
American
喫茶店。こちらのサンドイッチをテイクアウトするのが、歌舞伎関係者のお約束。ふわふわのパンを分厚くカッ…
詳細はこちら -
26位
木挽町よしや
和菓子の名店。こちらの看板商品は、1日1300個もの注文が入るという「どらやき」です。2枚の皮で餡を…
詳細はこちら -
27位
焼肉の名門 天壇
焼肉の名店。本店は京都・南座の裏。本店も東銀座店も多くの歌舞伎俳優が訪れますが、十二代目・市川團十郎…
詳細はこちら -
28位
やまちゃん
歌舞伎俳優も愛するラーメン店。本店は福岡市長浜にある屋台です。本店の味を忠実に守り、豚の頭の部分を2…
詳細はこちら -
29位
歌舞伎そば
蕎麦店。建て替え工事前の歌舞伎座内で親しまれていたこちらは、現在、歌舞伎座の真裏で営業しています。安…
詳細はこちら -
30位
木挽町広場
歌舞伎座の地下2Fにある、食品雑貨の売店や食事処が並ぶ広場。歌舞伎座のチケットは、こちらにある「歌舞…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら