カンブリア宮殿

村上龍×経済人

毎週木曜日1106分 ~1155

テレビ東京系にて放送中

バックナンバー

20131024日 放送

やっちゃえ起業!なっちゃえ社長!目指せ100億円SP

  • トレジャー・ファクトリー 社長 (のさか・えいご)
  • BSIZE(ビーサイズ) 代表 (やぎ・けいた)

若者が競って起業を目指し、新たな産業の担い手が次々に生まれるアメリカに比べ、起業文化が低いともいわれる日本...。村上龍は次のように指摘する「起業がなぜすばらしいのかを論理的に説く言葉も未成熟だし、"大企業の正社員になる"よりも"有利で合理的な生き方"を、わたしたちの社会はいまだに示すことができていない」今回のカンブリア宮殿は、「絶対起業する」という信念で新たなビジネスにチャレンジし、大きな成功を収めている話題の若手経営者を2人をゲストに招く特別企画。

  • カンブリア宮殿 放送を見逃した方はこちら テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

社長の金言

  • 今日が人生最後の日なら会社に行かない
  • 起業の成否を分けるのは変換力
  • RYU’S EYE

  • 座右の銘

放送内容詳細

ゲスト①トレジャー・ファクトリー社長 野坂英吾41歳

年商80億円のトレジャーファクトリーは、関東を中心にリサイクルショップを60店舗以上展開。業界の常識を破るユニークな商品管理で幅広い品揃えと、状態の良い品の大量買い取りを実現、客の圧倒的な満足度で、順調に業績を伸ばし続けている。

野坂英吾がリサイクルショップの起業を思い立ったのは15年前、まだ大学3年生の時。当時アルバイトをしていた大手量販店では、家電を客先に配送する時、用済みになった家電を引き取って、業者に頼んで廃棄していた。中学生時代から「社長になりたい」と起業を考えていた野坂にとって、大量廃棄される家電、中古家具は宝の山に映った。起業を思い立ったが吉日、早速リサイクルショップが事業として成り立つか、首都圏のリサイクルショップ50ヵ所を訪れ調査。大学4年生で就職活動を一応はしてみたが、すぐに辞め、起業を実行に移す。野坂曰く「失敗するリスク、怖さを感じないのは今しかないと感じた。退路を断って腹をくくるという決断ができた」

ゲスト② BSIZE(ビーサイズ)代表 八木啓太 30歳

「ひとり家電メーカー」として知られるビーサイズ。第1弾製品となったパイプ1本を曲げて作られたデスクライト「STROKE(ストローク)」は、4万円という高価格にも関わらず1年半で1500台以上を売り上げるヒット商品となった。その斬新なデザインはグッドデザイン賞も受賞。設計、デザイン、組み立てから発送まで、八木ひとりでこなしてきたBsizeは、メーカーズ革命の旗手として様々なメディアから注目されている。

高校生の頃、八木は自宅にあったアップルのパソコン「iMac」に触発され、ジョブズのように「カッコいい電子機器をいつか自分の手で」と考えていた。電子回路の設計ができなければ電器製品はつくれないと考え、大学では電子工学を専攻。富士フイルムに技術者として入社し機械工学を学び、そのかたわらデザインも勉強する。自分の夢を叶えるための準備が整い、決断する!「失敗しても若いうちならやり直しもできる」と28歳で退社。4年足らずの会社生活は節約に努め、資金と当面の生活費を蓄えていたという。

村上龍の編集後記

フィル・ルービンは、「お金が欲しい、偉くなりたい、自由が欲しい、そんな理由だったら起業すべきではない」そう言った。彼によると、起業の唯一の正統な動機は「世界を変えたい」ということらしい。野坂さんのリサイクルビジネスは、環境への負荷を減らすという意味でも、「もったいない」という考え方を広めるという意味でも、ひょっとしたら世界を変えるかも知れない。八木さんもラディカルだ。八木さんの起業は、「すべての人がクリエーターになれる」という、最先端の可能性を示している。今、わたしは、あのストロークの明かりの下、この原稿を書いている。優しい光は、まるで、「世界は変えられる」と告げているかのようだ。

村上龍の編集後記画像

放送を見逃した方はこちらテレビ東京 ビジネス オンデマンド

バックナンバー

社長の金言

  • 社員が夢を持ち 挑戦できるのが いい会社

    北海道コンフェクトグループ 社長長沼真太郎

  • アイデアは 会社の共有財産

    日本ハム 社長井川伸久

  • 教育の目的は社会で戦う武器を与えること

    N高等学校 校長奥平博一

  • データにない生活の“抜け目”を探す

    エスビー食品 社長池村和也

カンブリア宮殿 放送を見逃したなら テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料 月額500円+税でテレビ東京の人気経済番組が見放題!!詳しくはこちら

ご注意下さい

最近、「カンブリア宮殿」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「カンブリア宮殿」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。

カンブリア宮殿公式アカウントはこちら