バックナンバー
2009年9月26日(土)放送 飯田橋
-
1位
東京大神宮
明治13(1880)年創建の神社。こちらは土日には、長蛇の列が出来る縁結びのパワースポット。10年程…
詳細はこちら -
2位
うまい「飯」
“飯”田橋という地名のおかげか、うまい飯がこの街の大きな魅力。今回は、安くてボリュームたっぷりの居酒…
詳細はこちら -
3位
出版社
今回のエリアには大小合わせて60社あまりの出版社があり、日本の活字文化を支えています。街の事情に詳し…
詳細はこちら -
4位
ホテルメトロポリタン エドモント
ホテル。2008年に開催された北海道洞爺湖サミットの料理全てを取り仕切ったのは、こちらの名誉総料理長…
詳細はこちら -
5位
ラーメン密集地帯
飲んだ後に食べたくなるのがラーメン! 飯田橋は様々な名店が参入するなど、人気店が目白押しの…
詳細はこちら -
6位
おけ以
餃子の名店。昭和29年に神保町で開店し、20年程前に飯田橋に移りました。名物の「餃子」は手作業で大量…
詳細はこちら -
7位
れもん屋
広島風お好み焼きの先駆け。広島カープファンも応援の帰りに集うお店。店内の熱気で半分消えていますが、昭…
詳細はこちら -
8位
全家福
中国料理店。こちらのオーナーシェフ・蓋文魯さんは、中国大使館の元総料理長。上海と山東料理をベースに感…
詳細はこちら -
9位
島
昭和36(1961)年創業の沖縄料理店。現地で「そば」と呼ばれていたものを、分かり易いよう「沖縄そば…
詳細はこちら -
10位
東京パリ食堂
ビストロ。こちらはフレンチの高級なイメージを払拭し、街角の気軽な食堂・ビストロを定着させた都内屈指の…
詳細はこちら -
11位
えぞ松本店
中華料理店。こちらの常連さんが注文する「ホイ」とは「ホイコーロー定食」の事。およそ30年前にいち早く…
詳細はこちら -
12位
スナック紅
昭和39年創業のスナック。一見、普通のスナックではありますが、店内の壁に飾られているのはこちらを訪れ…
詳細はこちら -
13位
時代寿司
寿司屋。こちらは出版関係者が贔屓にするお店。宴会メニューの「のり鍋」が名物です。カキ、ホタテ、エビ等…
詳細はこちら -
14位
あおもり北彩館
青森県のアンテナショップ。店内には県民が涙して喜ぶ品々が目白押しです。県外ではなかなかお目にかかれな…
詳細はこちら -
15位
串鐡
居酒屋。お昼にランチも頂けるこちらで、日に60杯も出る名物が「きじ丼」。シンプルな焼き鳥の丼で“生醤…
詳細はこちら -
16位
蛮々
ステーキハウス。数多業界の大物達も、旨い肉を求めてこのお店を目指します。厚めの鉄板で絶妙に焼き上げる…
詳細はこちら -
17位
居酒屋 秋刀魚
居酒屋。元はお寿司屋さんだったご主人・山風呂秀一さんがオープンしたお店。お店を出す決断をさせたのがさ…
詳細はこちら -
18位
鳥政
昭和12(1937)年創業の居酒屋。こちらには地元の出版関係者が数多く通います。常連さんの駆け付け一…
詳細はこちら -
19位
キッチンアオキ
界隈で最古参クラスの洋食店。長年この地で営業を続けるこちらは、世代を超えて愛されています。定番のナポ…
詳細はこちら -
20位
信州ほるもん亭
ホルモン焼きの人気店。こちらで使用するのは、りんごで育てた信州牛。その実力を味わうなら、数量限定の「…
詳細はこちら -
21位
ランチタイムプロムナード
駅前から伸びる早稲田通りは、正午から1時間だけ歩行者天国に。今回は、お昼時には人が溢れるオフィス街・…
詳細はこちら -
22位
Lounge-Bar matie
2008年にオープンしたバー。“人と人とを結ぶ”がコンセプトのお店。「オリジナルカクテル」は、ほとん…
詳細はこちら -
23位
穴子屋 かわな
穴子料理専門店。東京湾全域から届くこだわりの天然江戸前穴子で人気店に。ヒラメやフグと並ぶ食感の「穴子…
詳細はこちら -
24位
ろばたの炉
炉端焼き店。神楽坂で人気の炉端焼き店が飯田橋に進出。藁で炙る秋が旬の「鰹のたたき」は、皮は香ばしく身…
詳細はこちら -
25位
こころとからだの元氣プラザ
医療施設。明治24(1891)年に設立し、日本初の健康診断システムを確立した機関「東京顕微鏡院」の新…
詳細はこちら -
26位
鳥城酒蔵
もつ焼きの名店。呑兵衛達のお目当ては、都内屈指ともいわれる「もつ焼」。中でも「ナンコツタタキ(入荷し…
詳細はこちら -
27位
Udon Dining 悠讃
うどん屋。うどん激戦区の飯田橋で絶大な人気を得ているのが、こちらの新感覚の「香りごま肉うどん」。甘辛…
詳細はこちら -
28位
ジャンジャン亭
韓国料理店。“女性ふたりで食べたい韓国料理”というコンセプトを掲げるこちらの名物は、水晶の一枚板で焼…
詳細はこちら -
29位
2×3(スリーレッグ)
長崎ちゃんぽんのお店。ご夫婦の二人三脚で営むこちらの看板メニューは「長崎ちゃんぽん」。アサリが香るス…
詳細はこちら -
30位
十焼十鍋
鉄板焼きと鍋のお店。関西・九州のものを中心に、鍋が十種類頂けます。中でも「特選豚ロース焼きしゃぶ」は…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら