バックナンバー
2010年1月16日(土)放送 小田原
-
1位
小田原城
小田原の誇り。長い年月を越えて、堂々たる勇姿が街を見守り続けています。現在の天守閣は、昭和35年に復…
詳細はこちら -
2位
曽我梅林
梅林。富士山をバックに3万5千本の梅が咲き乱れるこちらでは「小田原梅まつり」を開催。様々なイベントで…
詳細はこちら -
3位
かまぼこ
小田原名物。ありあまる海産資源を板に乗せ、白い芸術品に昇華させた小田原の技。「山一」をはじめ、13軒…
詳細はこちら -
4位
二宮尊徳
二宮尊徳は小田原生まれの偉人。小田原駅構内など、市内のいたるところに二宮金次郎像(のちの二宮尊徳)が…
詳細はこちら -
5位
ういろう
永正元(1504)年創業の薬とお菓子の老舗。室町時代からの伝統薬「透頂香(※店頭での対面販売のみ)」…
詳細はこちら -
6位
かまぼこの里
慶応元(1865)年創業の「鈴廣」が開く観光施設。老舗かまぼこ店「鈴廣」が、小田原屈指の観光スポット…
詳細はこちら -
7位
みのや吉兵衛
創業450年を数える老舗。江戸時代、漁師がとれ過ぎたイカに困っていたのを、5代目当主の吉兵衛さんが大…
詳細はこちら -
8位
小田原ちょうちん
街のシンボル。小田原ちょうちんは、かつての旅人にとってはいわば懐中電灯。小さく畳み携帯できる為、重宝…
詳細はこちら -
9位
だるま料理店
明治26(1893)年創業の食事処。かつてブリの大漁で財をなしたこちらは、かなり風格のある店内ではあ…
詳細はこちら -
10位
国府津館
明治時代に創業した宿。かつては国府津駅止まりだった東海道本線に乗り、保養の為に多くの著名人がやって来…
詳細はこちら -
11位
柳屋ベーカリー
大正10年創業の老舗ベーカリー。看板メニューは10種類も揃う「あんぱん」。3mmという極薄の皮に極限…
詳細はこちら -
12位
ちん里う本店
梅干し専門店。小田原の梅干しは少々塩が強めですが、3年ものとなると梅に塩がしっとり馴染み「三年漬梅干…
詳細はこちら -
13位
ヒルトン小田原リゾート&スパ
リゾートホテル。総面積7万3千坪の広大な敷地に、部屋数は僅か172室。客室をゆったりと配し、全室に海…
詳細はこちら -
14位
イルマーレ
イタリアンレストラン。東京から小田原に移住したオーナーシェフ・依田隆さんは毎朝5時に市場に出掛け、ま…
詳細はこちら -
15位
済生堂 小西薬局
寛永10(1633)年創業の老舗薬局。東海道沿いで400年続くこちらは、国指定の登録有形文化財。旅の…
詳細はこちら -
16位
小田原おでん
小田原に13あるかまぼこの老舗が街おこしの為に結集し、「小田原おでん」を生み出しました。それぞれの老…
詳細はこちら -
17位
わらべ菜魚洞
地魚料理・磯料理のお店。こちらでは、相模湾で捕れた市場にはほとんど出回らない珍しい魚が食べられます。…
詳細はこちら -
18位
離れのやど 星ヶ山
宿泊施設。木立の中に8棟のログハウスが独立して佇み、家族やカップルで山小屋のような離れを別荘感覚で独…
詳細はこちら -
19位
和菓子 菜の花
和菓子店。全国的に知られる小田原銘菓「月のうさぎ」で有名なお店。東京・神奈川に8店舗ある中でも、小田…
詳細はこちら -
20位
5つの路線
神奈川・西部最大のターミナル・小田原駅には、東海道新幹線や小田急線など5つの路線が乗り入れています。…
詳細はこちら -
21位
小田原どん
小田原のご当地グルメ。名産の多い小田原で満を持して誕生。そのルールは、室町時代から続く工芸品・小田原…
詳細はこちら -
22位
宿場町の面影
江戸期の賑わいを今に伝える小田原。かつての網問屋の建物を利用した休憩スペース「小田原宿 な…
詳細はこちら -
23位
お山のたいしょう
1年を通じてしいたけ狩りを体験できるスポット。こちらでは手間が掛かるため減少傾向にある原木栽培にこだ…
詳細はこちら -
24位
早瀬幸八商店
干物専門店。こちらで取り揃える干物は20種類。魚の頭を割らず背開きにする「かます」は“小田原開き”と…
詳細はこちら -
25位
江の浦テラス
人気宿泊施設。相模湾から急にせり上がる緑の丘陵地にあるこちらは、みかん畑に囲まれた絶景の宿。眼下には…
詳細はこちら -
26位
生命の星・地球博物館
博物館。高さ16mの吹き抜けに、地上最大の肉食恐竜・ティラノサウルスやアメリカ北部で発掘されたエドモ…
詳細はこちら -
27位
あじわい回転寿司 禅
人気の回転寿司店。こちらでは相模湾の地魚や厳選の魚介を握ったでかネタに加え、ワインに合うビストロメニ…
詳細はこちら -
28位
マツシタ靴店
大正7年創業の老舗靴店。実はこちらには、「ギョサン」というカラフルなサンダルを目当てに全国から若者達…
詳細はこちら -
29位
下田豆腐店
老舗豆腐店。湧水で作る豆腐に加え、看板商品は24種類にも及ぶ創作がんも。そのまま食べても、料理にアレ…
詳細はこちら -
30位
小田原手形
「小田原手形」は一見、携帯ストラップに最適のアクセサリーですが、これを提示すると小田原市内113店舗…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル