チョコレートタルトにいちごをのせて
(8cm位のタルト型3個分)
1、タルト生地の材料を混ぜ型に敷き焼き粗熱をとっておく。
2、★でカスタードクリームを作りチョコレート、生クリームを加え冷ましてタルトに詰め、いちごなどを置く。
バレンタインデーなので当然チョコレートですよね。
フードコーディネーターとして避けて通りたいのは、(意外かもしれないでしょうが、断然)手作りチョコレートなのです。
何故か?・・・難しいし、失敗しやすいから!!
例えば、高い温度でチョコレートを湯煎するとボロボロになってしまうし、冷蔵庫に入れたあと出して、しばらくすると汗をかいているかのように水滴が付いてしまう事もあるし・・・。湿度の高い場所に置いておくとシミもようなものできたりとか・・・。
あぁ~何度泣いた事か!
今回はいちごをのせるという事で固めるタイプのチョコレートではなく、ソフトなタイプのチョコレートです。カスタードクリームにチョコレートを加えタルトは少し固めにして、ドラマなのでドラマで使用することを考えて、作り置いた場合にタルトが崩れないように何度もテストで料理しました。
お菓子を作る職人をパティシエといいますが、
チョコレート専門の職人をショコラティエといいます。
ほら、専門の職人さんがいる!やっぱりチョコレートは難しいのだ。