バックナンバー
2012年2月4日(土)放送 横浜 馬車道
-
1位
ガス灯
明治5(1872)年に街灯として日本初のガス灯が灯されたのが馬車道。当時はガス灯点火夫という専門の係…
詳細はこちら -
2位
神奈川県立 歴史博物館
博物館。神奈川県の歴史や文化を伝えます。こちらはかつて横浜の貿易を支えた、明治13(1880)年設立…
詳細はこちら -
3位
オーセンティックバー
横浜は日本におけるバー発祥の地。今宵もハマの大人たちが集います。「舶来酒場 らんぷ(※)」もそのひと…
詳細はこちら -
4位
横浜第二合同庁舎
庁舎。もともとは明治29(1896)年に設立した輸出用生糸の正量検査などを行う施設「横浜生糸検査所」…
詳細はこちら -
5位
泉平
いなり寿司が人気の寿司店。創業者の初代・泉屋平左衛門は日本橋で旗本・御家人に対し蔵米の受け取りや売却…
詳細はこちら -
6位
信濃屋
慶応2(1866)年に外国人や洋行する日本人向けの洋品店として創業。日本初の洋品店といわれています。…
詳細はこちら -
7位
わかな
明治5年創業の割烹蒲焼の老舗。名物は「うな丼」。常にできたての「うな丼」を提供することこそがこちらの…
詳細はこちら -
8位
勝烈庵
昭和2年創業のトンカツ店。横浜開港後にフランス料理のコートレットが訛り始まった日本のカツレツ文化。こ…
詳細はこちら -
9位
横浜指路教会
創立は明治7年。教会堂は大正15年に建てられた初期ゴシック調です。開港直後に来日したアメリカ人宣教医…
詳細はこちら -
10位
馬車道十番館
レストラン。店内には明治の洋館をイメージした調度品がいっぱい。文明開化の香りに包まれます。1F「喫茶…
詳細はこちら -
11位
馬車道商店街
南北約800mに110店舗が連なる商店街。昭和48年に大掛かりな街づくり計画がスタートしました。電線…
詳細はこちら -
12位
土橋印房
創業120年の手彫りのハンコ屋。現在は73歳になる3代目・土橋稔さんと4代目・嘉之さんがその技術を継…
詳細はこちら -
13位
駒
鮨割烹の名店。タネは全てその日に仕入れる天然物。ハマッ子たちも納得の品揃えです。「まぐろ」は近海もの…
詳細はこちら -
14位
関内ホール
1102席の大ホールと264席の小ホールを持つ劇場。主にコンサートや落語会などに使われますが、空いて…
詳細はこちら -
15位
横浜メリー
毎年8月に横浜赤レンガ倉庫1号館で上演される五大路子さんの一人芝居「横浜ローザ」のモデルとなった人物…
詳細はこちら -
16位
旧富士銀行 横浜支店 & 旧横浜銀行本店 別館
昭和4(1929)年に建てられた「旧 富士銀行 横浜支店」と「旧 横浜銀行本店 別館」は、今は新たな…
詳細はこちら -
17位
グリルS
昭和29年創業の洋食レストラン。創業当時の雰囲気と味に魅せられハマッ子たちが集まります。名物の「オム…
詳細はこちら -
18位
横濱エアジン
横浜で1番古いジャズライブハウス。若かりし頃の山下洋輔さんや綾戸智恵さんらが連日出演したこちらには、…
詳細はこちら -
19位
生香園
広東料理店。大衆的な雰囲気の店内で一際目立つのが眼光鋭い店主・周富輝さんの大きな写真です。得意料理は…
詳細はこちら -
20位
吉田橋
明治2(1969)年に架け替えられた日本初のトラス鉄橋。かつて馬車道と共に交通の要所だった吉田橋には…
詳細はこちら -
21位
馬車道ことはじめ
「横浜 馬車道」は慶応3(1867)年に国内初の近代街路樹の整備、明治3(1871)年に国内初の日刊…
詳細はこちら -
21位
相生 馬車道本店
レストラン。アイスクリームは明治2(1869)年に町田房蔵という人物が「あいすくりん」という名で製造…
詳細はこちら -
22位
荒井屋 万國橋店
牛鍋専門店。明治創業の「曙町 荒井屋本店」が出した支店です。玄関にはステンドグラス、畳敷きの和室には…
詳細はこちら -
23位
サモアール
紅茶専門店。西洋文化が香る店内で100種類の紅茶が頂けます。中でも「アイスロイヤルミルクティ」は別格…
詳細はこちら -
24位
ラ・テンダロッサ
トスカーナ料理店。シェフはトスカーナ州フィレンツェで修業し、その料理と歴史ある街並を心から愛する西沢…
詳細はこちら -
25位
ガトー・ド・ボワイヤージュ
洋菓子店。銀座1丁目にある有名店・ブールミッシュが手掛けるお店です。オーナー・吉田菊次郎氏は日本の洋…
詳細はこちら -
26位
万国橋SOKO
11社のクリエイティブ企業のオフィスが入るビル。中でも「デザインプロダクション NDCグラフィックス…
詳細はこちら -
27位
リパイユ
リヨンの郷土料理店。リヨンはフランスの中でも特に食通の集まる都市です。「セルヴェル・ド・カニュ(絹織…
詳細はこちら -
28位
鶏炎
焼鳥店。舌の肥えたハマッ子たちが愛するお店。湯引きした南部鶏の「レバー刺し」はワサビ醤油とウズラの黄…
詳細はこちら -
29位
甲板屋
「オキナビル」2Fにあるパブレストラン。西洋の古い帆船をイメージし本牧の船大工が手掛けたお店。本物の…
詳細はこちら -
30位
馬車道駅
みなとみらい線沿線の駅。本物のレンガを使った壁に埋め込まれた金属のオブジェは、かつて馬車道駅の地上部…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら