バックナンバー
2003年3月22日(土)放送 金沢
-
1位
兼六園
水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ、日本三名園の一つで国の特別名勝に指定されています。兼六園の観光客は…
詳細はこちら -
2位
日本海の幸
<船員厚生食堂>金沢港の中にある関係者のための食堂ですが、一般の方も入場可能です。日曜日は一般の方で…
詳細はこちら -
3位
金沢箔
金沢は金箔の生産量99%をうめます。1583年前田利家の命により製造が始まりました。金箔の厚さは10…
詳細はこちら -
4位
加賀友禅
正徳2年(1712)京都から金沢に移った宮崎友禅齋が始祖。現在260名の作家がいます。友禅の生地は滋…
詳細はこちら -
5位
茶屋街
金沢にはひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町の茶屋街の3つの茶屋街があります。現在ひがしには8軒15人、…
詳細はこちら -
6位
近江町市場
享保6年(1721年)開設の市場で店舗数は現在176店舗並びます。地元の客から観光客まで多い時で日に…
詳細はこちら -
7位
長生殿
日本三大銘菓の1つで1625年創業の森八で創業当時から作られている落雁です。(他に松江風流堂の山川、…
詳細はこちら -
8位
かぶら寿し
金沢の冬の名物で泉鏡花も「早春の御馳走」と記しています。かぶにブリを挟み米麹につけて作るものです(加…
詳細はこちら -
9位
九谷焼
九谷焼の窯は加賀の中でも山城や小松地方がメインです。130年続く諸江屋には庶民的なものから人間国宝の…
詳細はこちら -
10位
金沢城公園
前田利家が1583年に金沢城に入城、以来14代にわたり居城としました。度重なる火災により現在江戸期の…
詳細はこちら -
11位
加賀料理
金沢の郷土料理の代表は治部煮(鴨肉、すだれ麩、ユリ根などを煮込んだもの)とゴリ料理(カジカをマゴリと…
詳細はこちら -
12位
妙立寺
複雑な構造から別名忍者寺と呼ばれます。部屋数は23、階段は29あります。見た目は2階立てですが、実は…
詳細はこちら -
13位
加賀美人
金沢はお茶の文化(特に裏千家)が発達しており、お茶を習う女性が多くいます。お茶を習うところから派生し…
詳細はこちら -
14位
やちや酒造
創業420年、前田利家と共に尾張からきて酒作りを始めました。加賀鶴というブランドも加賀藩3代利常が命…
詳細はこちら -
15位
香林坊アトリオ
<香林坊大和>北陸最大のデパートで大丸の系列。創業は大正12年。金沢のショッピングの中心であり、駐車…
詳細はこちら -
16位
太郎
創業51年の鍋専門店で以前はお茶屋さんでした。鍋は寄せ鍋一種類で15、6種類も具材が入っています。味…
詳細はこちら -
17位
片町
北陸最大の歓楽街で1500軒の飲食店が軒を列ねます。クラブ利恵はその中でも最高峰の店と言われ、財界人…
詳細はこちら -
18位
ぶどうの木
元々ぶどう園に直売に来た人にお茶を出したのがはじまり。そこから喫茶店ができ、様々な店ができました。オ…
詳細はこちら -
19位
APAホテル
全国に28棟あるAPAホテルは金沢からスタートしました。「私が社長です」で有名な元谷芙美子さんは現在…
詳細はこちら -
20位
浅野川&犀川
金沢市内を挟むように流れる2つ川。浅野川は女川、犀川は男川と呼ばれています。金沢三文豪と呼ばれる泉鏡…
詳細はこちら -
21位
俵屋
創業1830年の飴の老舗で当初は米屋だったが天保の大飢饉の時に母乳の代わりにと米と大麦を使い飴を作っ…
詳細はこちら -
22位
石川県立音楽堂
一昨年の9月にオープンしたコンサートホールで金沢駅前の新名所。岩城宏之さんが監督のオーケストラ・アン…
詳細はこちら -
23位
長町武家屋敷跡
加賀藩の中級階級の住んでいた武家屋敷跡で、現在でも住人はいます。毎年11月後半~3月下旬にかけて土堀…
詳細はこちら -
24位
三幸(みゆき)
創業35年の人気のおでん店で、メニューは約40種類。その他のメニューも豊富です。お客様の年令層はなく…
詳細はこちら -
25位
松田和傘店
金沢に残る唯一の和傘の専門店です。主なお客さんは芸妓さんや料亭、和風旅館など。長持ちする為、紙の張り…
詳細はこちら -
26位
ひよこ
お店の外観は小さなプレハブ小屋で到底ステーキハウスには見えません。ステーキ280gのボリューム。高倉…
詳細はこちら -
27位
せん鞍月
金沢の新名所である県庁の近くにできた300席ある北陸最大級のダイニング。料理は地元の海の幸から創作和…
詳細はこちら -
28位
照葉(てりは)
元芸妓さんの吉川弥栄子さんが女将の旧茶屋街の建物を利用したワインバー。ワインは60種類ほどあり、日本…
詳細はこちら -
29位
福嶋三弦店
創業100年を超える三味線の老舗で現在の主人で4代目。2階では三味線を見ることができ、気軽に伝統文化…
詳細はこちら -
30位
螢家
昨年オープンした料亭料理の浅田屋系列のお店で東茶屋街の入り口にあります。昼は懐石弁当、夜はコース料理…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル