バックナンバー
2011年7月2日(土)放送 秩父 長とろ
-
1位
長とろ岩畳
荒川沿いに3万平米にも渡って広がる国の天然記念物。地殻変動と侵食によって現れた1億4千万年前の地層は…
詳細はこちら -
2位
長とろライン下り
大正時代から続く「長とろライン下り」は、岩畳など荒川の見どころを下ります。船を漕ぐのは、水面下の見え…
詳細はこちら -
3位
岩畳通り商店街
商店街。岩畳へと続く800mの道に、お土産物屋さんや食堂が連なります。中でも、「丹一漬物処」の漬け物…
詳細はこちら -
4位
宝登山神社
神社。秩父三社の一つです。平成22年に「御鎮座1900年記念事業」が完成し、社殿の彫刻が改修されまし…
詳細はこちら -
5位
阿左美冷蔵
天然氷の蔵元。天然氷は冬に湧き水を宝登山の麓の貯水池に貯め、1ヶ月半かけて自然に凍らせたもの。ゆっく…
詳細はこちら -
6位
銘水の蕎麦
街のいたるところで目にする、美味しい水が育んだ名物。今回は岩畳通り商店街にある「大黒屋」、長とろ駅の…
詳細はこちら -
7位
リバースポーツ
長とろで手軽に清流と触れあうなら、リバースポーツがオススメ。「モンベル 長とろ店」では、沢を登る「シ…
詳細はこちら -
8位
SLパレオエクスプレス
SL。秩父鉄道の熊谷駅~三峰口駅間を、週末を中心に1日1往復しています。大人気の「C58363」は昭…
詳細はこちら -
9位
しゃくし菜漬
埼玉県を代表する秩父の特産品。長とろの、どの土産物店にも並びます。形が「しゃもじ」に似ている事から「…
詳細はこちら -
10位
長生館
大正4(1915)年創業の老舗旅館。多くの皇族の方々が宿泊された長とろきっての名宿。美智子様がおかけ…
詳細はこちら -
11位
大沢屋
豆の専門店。皆さんのお目当ては作りたての煮豆と甘納豆。中でもリピーターを増やしているのが「そら豆の甘…
詳細はこちら -
12位
埼玉県立 自然の博物館
博物館。古代のロマンが溢れる長とろでは、1975年に幻の哺乳類「パレオパラドキシア」の化石が発見され…
詳細はこちら -
13位
若松
お休み処。長とろ駅前で大正元年から愛されます。夏の季節にこちらで味わいたいのが「ざるラーメン」。中華…
詳細はこちら -
14位
有隣倶楽部
日本料理店。宝登山の登山道沿いに構える、昭和天皇も訪れた和の名店。昭和3(1928)年に建てられた風…
詳細はこちら -
15位
長とろ七草寺めぐり
豊かな自然と歴史を感じる極上の散策コース。7つの古刹に万葉集に登場する秋の七草が植えられています。鎌…
詳細はこちら -
16位
八幡家
甘味処。店頭で焼く「竿さしもち」は味噌ダレが香ばしい素朴な味わいです。また板氷の上に盛られた「くずき…
詳細はこちら -
17位
宝登山小動物公園
宝登山山頂にある小動物公園。園内で迎えてくれるのは何とも可愛いミニブタ。こちらでは、放し飼いの動物た…
詳細はこちら -
18位
お豆ふ処 うめだ屋
2009年にオープンした豆腐カフェ。築103年の元養蚕農家の家屋を利用したお店です。長とろ出身のご主…
詳細はこちら -
19位
長とろ 雷神堂
煎餅とお土産の店。山形県産のはえぬきなどブランド米を使った煎餅を、炭火で丁寧に焼き上げます。カップル…
詳細はこちら -
20位
松ばや
秩父の川魚専門の料理店。清流が育んだ鮎をまるごと1匹ご飯と共に炊き上げた「鮎めし」は、香りが秀逸。上…
詳細はこちら -
21位
長とろ古沢園
森の中で様々な体験が楽しめる複合施設。湧き水の池では、マスなど川魚のつかみ取りが可能。網も貸してくれ…
詳細はこちら -
22位
かわらんち
民家を改築したレストラン。地元の方のみぞ知る穴場中の穴場。地元農家の方が採れたての野菜を差し入れして…
詳細はこちら -
23位
Kan
創作料理店。ぶどう農家の息子さん・高田尚宏さんが、農園の手前に開いたお店です。こちらではお店の裏手で…
詳細はこちら -
24位
栗助
和菓子店。秩父市黒谷にある和菓子店「栗助 本店」の支店です。人気の「すのうぼうる」は、秩父の楓から作…
詳細はこちら -
25位
PNB-1253
モダンな雰囲気のギャラリーカフェ。2008年に親鼻橋の河原の近くにオープンしました。オーナーは埼玉県…
詳細はこちら -
26位
長とろアート
美しい風景を描きに訪れる人も多い長とろ。地元作家の作品を展示するお店もあり、これも見どころです。27…
詳細はこちら -
27位
イタリアンジェラート みやま
岩畳通り商店街にあるイタリアンジェラートのお店。季節ごとに20種類のジェラートを揃えます。夏の時期の…
詳細はこちら -
28位
八兵衛
座敷席もある寛ぎの茶店。店内には年代物のジュークボックスが置かれ、リクエストは無料。演歌から洋楽まで…
詳細はこちら -
29位
万寿庵
まんじゅうと土産物の店。漬け物や蕎麦など秩父の名産品に加えて、人気はオリジナルの商品。その代表格が「…
詳細はこちら -
30位
秩父鉄道 長とろ駅
明治44年(1911)年開業の歴史薫る駅舎。2011年に開業100年を迎えました。往時の面影を色濃く…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら