侠飯レシピ
16.07.22 OA
第2話 ガツンとくる濃厚中華の侠飯
軟骨入り餃子

(約40個/大判)
- 豚ひき肉…300g
- やげん軟骨…50g
- 塩…ひとつまみ
- キャベツ…200g
- 塩…小さじ1/4
- 長ねぎ…50g
- にんにく…2〜3片(16g)
- ニラ…1束
- 餃子の皮…40枚
- [A]醤油…大さじ1、ごま油…大さじ3、味噌…大さじ1、ラード…大さじ1
- 油…小さじ2〜3
- 水…適量(餃子の1/3の深さまで)
- ごま油…小さじ1
- ラー油、醤油、酢、白こしょう…各適量
餃子作り
- キャベツをみじん切りにし、大きなボウルにいれ塩を加え混ぜる。
- 長ねぎ、にんにくをみじん切りにする。ニラを2~3ミリ幅に刻む。全て①のボウルに入れ、調味料[A]を加える。
- やげん軟骨を細かく刻む。豚ひき肉、塩と共に
のボウルに入れる。
- まず豚ひき肉、やげん軟骨、塩をしっかりとこね、全体に白っぽくなったら野菜と調味料も合わせてよくこねる。
- 餃子の皮に
のタネをのせ、水でのりづけしながら包む。
加熱調理
- フライパンに油を熱し、餃子を並べる(中火)。
- 底に焼き色がついたら弱火にし、餃子の高さの1/3まで水を加え蓋をする。
- 2分ほど蒸し焼きにしたら蓋を外し、中火で水分を飛ばしながら焼く。
- 鍋肌からごま油を加えカリっとさせる。
・ タネはまず肉をしっかりこね、そのあと野菜も一緒に合わせます。
(ひとつのボウルの中での作業でOK)
・水を加えるときには油はねに注意。
・ 「醤油+酢+ラー油」も美味しいですが、「白こしょう+酢」もおすすめ!
(ひとつのボウルの中での作業でOK)
・水を加えるときには油はねに注意。
・ 「醤油+酢+ラー油」も美味しいですが、「白こしょう+酢」もおすすめ!