ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦2 in 房総半島
豆花(まめはな) なごみの里君津店(君津市)
<君津市>★河合チーム陣取り①
指令:幻の大豆!小糸在来のすくい豆腐
農産物直売所なごみの里君津の敷地内にある、手作り豆腐、ゆば、などをメインにしたおかずのお店。君津特産の小糸在来大豆を使用して豆腐・ゆば・豆乳入りソフトクリームなどを造っている。
【営業時間】
2月~9月:9:00~17:30/10月~3月:9:00~17:00
【定休日】年末年始
【購入したもの】
すくい豆腐(よせ豆腐) 300円/大豆あんこ玉 250円
豆花 なごみの里君津店 |
住所 | 千葉県君津市大井126 |
電話番号 | 0439-32-3998 |
海鮮本陣 魚祭(うおさい)(墨名)
<勝浦市>★太川チーム陣取り①
指令:超巨大!ビックリ海老天丼
外房の新線な魚介類を気軽に楽しめるカジュアルな和食店。都会では滅多にお目にかかれない料理がボリュームたっぷりで、しかもリーズナブルな価格で堪能できる。
【営業時間】
11:30~15:00(ラストオーダー14:30)/17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【定休日】
なし
【購入したもの】
ビックリ海老天丼 3.080円
海鮮本陣 魚祭(うおさい) |
住所 | 千葉県勝浦市墨名258 |
電話番号 | 0470-73-1331 |
きみさらずタワー(太田)
<木更津市>★河合チーム陣取り②
指令:木更津を一望!きみさらずタワーで記念撮影
桜の名所である太田山公園山頂にあるきみさらずタワー。
剣型のタワーの先で手を差し伸べあうのは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と弟橘媛(オトタチバナヒメ)で、ここからの眺望は市内はもちろん東京湾を一望することが出来る。
きみさらずタワー |
住所 | 千葉県木更津市太田2-16-2(太田山公園内) |
電話番号 | 0438-22-7711 |
SL中華つけ麺 木更津西口店(富士見)
<木更津市>★河合チーム立ち寄り店
木更津駅すぐそばのつけ麺店。メニューも品数豊富に取り揃えている。
【通常営業】
11:00~翌2:00
※コロナのため現在の営業時間は11:00~22:00
【定休日】
なし
【購入したもの】
ねぎラーメン 870円/つけ麺(並) 770円
SL中華つけ麺 木更津西口店 |
住所 | 千葉県木更津市富士見1-1-1 |
電話番号 | 0438-23-5118 |
大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館)(大多喜町)
<大多喜町>★太川チーム陣取り②
指令:徳川四天王・本多忠勝の城 大多喜城で記念撮影
房総の中世・近世の城郭とそれに関わる武器武具や調度品・古文書及び武家社会や城下町の生活などに関する資料を展示している。
【開館時間】
9:00~16:30(最終入館16:00)
【定休日】
月曜日
大多喜城(千葉県立中央博物館大多喜城分館) |
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481 |
電話番号 | 0470-82-3007 |
奈良輪豊月堂(坂戸市場)
<袖ケ浦市>★河合チーム陣取り③
指令:袖ケ浦の新名物!はちみつコロコロ
袖ケ浦の素材を使った和菓子をたくさん取り揃えている、地元で愛される和菓子屋。
【開館時間】
8:00~18:00
【定休日】
水曜日
【購入したもの】
はちみつコロコロ 118円
奈良輪豊月堂 |
住所 | 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1352-2 |
電話番号 | 0438-62-2109 |
電話番号 | 0438-62-2109 |
熊野の清水(長生郡長南町)
<長南町>★太川チームクリアならず!
指令:名水百選!熊野の清水で記念撮影
名水百選に選ばれた長南町の湧水。
日照りでも枯れないという伝説もある名水。
熊野の清水 |
住所 | 千葉県長生郡長南町佐坪2388 |
電話番号 | 0475-46-2111 |
茂原 黒船菓子店(早野)
<茂原市>★太川チーム陣取り③
指令:茂原のご当地スイーツ スーパージャムロール
茂原で古くから地元に愛される菓子店。地方発送は行っておらず、地域密着を心がけている。
【営業時間】
平日 10:00~19:00/日曜 10:00~17:00
※祝日の場合営業時間変更の可能性あり
【定休日】
火曜日
【購入したもの】
スーパージャムロール 1,512円
スーパージャムロール ハーフサイズ 756円
茂原 黒船菓子店 |
住所 | 千葉県茂原市早野2357 |
電話番号 | 0475-23-6626 |
五井駅常務区(五井)
<市原市>★河合チーム陣取り④
指令:小湊鐵道作業帽を購入して五井駅で記念撮影
JR五井駅と隣接しており、小湊鉄道の運転指令室でもある。ホームの売店では鉄道ファンに人気の珍しいグッズが購入できる。
【営業時間】
始発から終電まで
【購入したもの】
小湊鉄道作業棒 1.800円
五井駅常務区 |
住所 | 千葉県市原市五井中央東1-1-2 |
電話番号 | 0436-21-6773 |
海鮮の國 波奈(はな)本店(中央区)
<千葉市>★河合チーム陣取り⑤
指令:千葉市の郷土料理 さんが焼き
店内生簀の新線な生鳥賊の姿造りなど、職人の技が光る絶品料理の数々を提供。
【営業時間】
11:00~14:00(L.O.13:30)/17:00~22:00(L.O.21:00)
【定休日】
なし
【購入したもの】
あじさんが焼き 1,100円/おおまさり塩ゆで 1,100円/生ビール(小) 550円
海鮮の國 波奈(はな)本店 |
住所 | 千葉県千葉市中央区弁天1-34-1 |
電話番号 | 043-206-1587 |
割烹 湖月(こげつ)(長生郡長生村)
<長生村>★太川チーム陣取り④
指令:玉ねぎスープで健康に!ながいきタンタン麺
創業53年の長生村の名店。玉ねぎをたっぷり使用したタンタンメンが長生村のイチオシ。
【営業時間】
11:30~21:00
【定休日】
火曜日
【購入したもの】
ながいきタンタンメン 700円
割烹 湖月(こげつ) |
住所 | 千葉県長生郡長生村七井土1903 |
電話番号 | 0475-32-3140 |
四街道十字路 石塔(四街道市)
<四街道市>★河合チーム陣取り⑥
指令:地名発祥の地!石塔前で記念撮影
明治14年に建てられ、各面に4つの街道の名が記されている石塔。四街道市の市名の由来となっている。
四街道十字路 石塔 |
住所 | 千葉県四街道市四街道3丁目2 |
電話番号 | 043-421-6162 |
サンシャイン・白子(長生郡白子町)
<白子町>★太川チーム宿泊先
九十九里平野南部にある温泉宿。
【営業時間】
8:00~20:00
素泊まり7,150円~/朝食付き7,700円~/2食付き11,000円~
サンシャイン・白子 |
住所 | 千葉県長生郡白子町中里4507-2 |
電話番号 | 0475-33-2121 |
東横イン 千葉駅前
<千葉市>★河合チーム宿泊先
千葉駅前と利便性抜群のホテル。
通常価格:1泊1室6,300円~(無料朝食付き)
会員価格:1泊1室5,985円~(無料朝食付き)
東横イン 千葉駅前 |
住所 | 千葉県千葉市中央区富士見1-14-6 |
電話番号 | 043-227-1045 |
中里海岸(長生郡白子町)
<白子町>★太川チーム陣取り⑤
指令:中里海岸で午前中に記念撮影
長さ100mの広い海岸で、観光地引網が出来る浜としても親しまれている。例年、夏は海水浴場として賑う海岸。
中里海岸 |
住所 | 千葉県長生郡白子町 |
電話番号 | 0475-33-2117 |
木村屋ベーカリー(東金)
<東金市>★河合チーム陣取り⑦
指令:東金のご当地パン!カステラパン
昭和元年創業。地元のお客様に愛され、昔なつかしいパンの香りがするお店。天然酵母と海洋酵母を発酵させた生地にカステラとイチゴとリンゴの特製ミックスジャムをサンドしたオリジナルのカステラパンが人気。
【営業時間】
8:30~18:30
【定休日】
日曜日
【購入したもの】
カステラパン 194円
木村屋ベーカリー |
住所 | 千葉県東金市東金1275 |
電話番号 | 0475-52-2202 |
海の駅九十九里 青いポスト(小関)
<九十九里町>★太川チーム陣取り⑥
指令日本に1つ!青いポストで記念撮影
海の駅九十九里に2016年1月に設置された、国内唯一の「青い丸型ポスト」。記念撮影スポットとして好評。
〇海の駅九十九里
【営業時間】
3月~10月 9:00~18:00/11月~2月 9:00~17:00
【定休日】
なし
海の駅九十九里 青いポスト |
住所 | 千葉県山武郡九十九里町小関2347-98 |
電話番号 | 0475-76-1734 |
浪切不動院(なみきりふどういん)(山武市)
<山武市>★河合チーム陣取り⑧
指令:高さ35メートル!紅の本堂で記念撮影
京都の清水寺に似ている事から通称「房総の清水の舞台」。江戸時代初期に建立された。
【拝観時間】
24時間
【年中無休】
浪切不動院(なみきりふどういん) |
住所 | 千葉県山武市成東2551 |
電話番号 | 0475-82-2176 |
生形商店(うぶかたしょうてん)(八街市)
<八街市>★河合チーム陣取り⑨
指令:次世代落花生!Qなっつ
創業80年以上続く豆処。落花生商品は全て契約農家が栽培した千葉八街産の落花生を自社工場で製造していて、15種類あるオリジナルバラエティーピーナッツなど豊富な品揃えと確かな品質が自慢のお店。
【営業時間】
9:00~18:00
【定休日】
火曜日
【購入したもの】
煎りざやQなっつ 540円
生形商店(うぶかたしょうてん) |
住所 | 千葉県八街市八街に95 |
電話番号 | 043-444-0205 |
千葉県立 房総のむら(栄町)
<栄町>★太川チーム陣取り⑦
指令:国指定史跡 龍角寺古墳群ではにわと記念撮影
房総の伝統的な生活様式や技術を体験するとともに、商家や武家屋敷、農家などの展示を通して歴史を学べる博物館。周囲には県内有数の規模を誇る龍角寺古墳群が所在し、風土記の丘として整備されている。
【営業時間】
9:00~16:30
【定休日】
原則日曜日(祝日の場合は翌日定休)、年末年始
千葉県立 房総のむら |
住所 | 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028 |
電話番号 | 0476-95-3333 |