バックナンバー

2021年9月29日放送 ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ③in千葉・茨城

ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ第3弾 成田山~筑波山

太川以上の負けず嫌いを発揮し、自らも作戦を編み出すなどライバルとして成長著しいEXILEの松本利夫。前回は、そんな松本チームが見事にリベンジを果たし、鬼ごっこの勝敗は1勝1敗の5分の戦績に。今回は両チームとも勝ち越しを賭け、前回以上の激しい熱戦を繰り広げる。
ルールはシンプル。成田市をスタートし、八街市や香取市などのさまざまな都市に加え、茨城県の稲敷市、土浦市、牛久市、つくば市など、これまで以上の広範囲を巡りつつ、その道中、市町村ごとに決められたチェックポイントとミッション(グルメ・温泉・体験施設・パワースポットなどの名所・名物)を堪能し、最終的に「逃げ子」として先にゴールしたチームの勝ち。
ベテランならではの経験を研ぎ澄ますバス旅のプロ太川に対し、松本チームはチームEXILEに進化し、さらなる覚醒を見せる!「鬼」は「逃げ子」に追いつけるか!?「逃げ子」は「鬼」から逃げ切れるか!?今回も「相手チーム」の動きの激しい読み合い!さらには、めまぐるしく「鬼」と「逃げ子」が入れ替わる、最後まで目が離せない、追いつ追われつのデッドヒート!
そして最後に思わぬ大どんでん返しが!!
果たして最後に勝つのはどっちだ!?

【太川チーム】
太川陽介
アントニー
IMALU

【チームEXILE】
松本利夫(EXILE)
NESMITH(EXILE)
登坂淳一(フリーアナウンサー)

番組で紹介したスポット

番組で紹介したスポット

ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ第3弾 成田山~筑波山

成田山新勝寺(成田市成田)

★スタート地点

千葉県成田市にある真言宗智山派の仏教寺院。年間1,000万人を超える参詣者が訪れる。成田国際空港から近い事もあり外国人観光客にも人気。写経や護摩祈祷を体験できる。
【窓口受付】8:00~16:00

成田山新勝寺
住所千葉県成田市成田1番地
電話番号0476-22-2111

細谷農園直売所(八街市八街)

★第1チェックポイント
ミッション:糖度12.5度以上の特別甘いスイカを当てて食べろ

千葉県は全国有数のスイカの産地。細谷農園では肥料におからを混ぜ、特別な育て方で触感の良さと糖度の高さを実現。甘いと評判のスイカや、トウモロコシ等を販売している。
【営業時間】10:00~17:00
【食べたもの】スイカ 1,600円~2,900円 ※大きさにより変動
※2021年のスイカは販売は終了いたしました。

細谷農園直売所
住所千葉県八街市八街は45
電話番号043-444-1925

魚八十(うおやそ)食堂(香取市佐原)

★太川チーム1日目の昼食場所

佐原駅の駅前に昔からある、地元で人気の食堂。
【営業時間】11:30~15:00/16:30~20:00
※コロナの影響により営業時間変更あり
【定休日】日曜、月曜
【食べたもの】カレーライス 500円

魚八十食堂
住所千葉県香取市佐原イ81
電話番号0478-52-2823

くすくす笑店・Indigo Coffee(香取郡神崎町)

★第2チェックポイント
ミッション:神崎の新名物「ふわたま」を1人1個堪能し、10分休憩せよ

山の中にひっそりとたたずむお洒落な洋館風カフェ。
こちらのお店の「ふわたま」は千葉県の品評会でグランプリにも輝いた逸品。地元の新鮮な卵を使いふわふわに焼き上げた卵焼きは神崎の新名物。
【営業時間】11:00~22:00(LO:フードのみ18:00)
※コロナの影響により営業時間変更あり
【定休日】ほぼ無休
【食べたもの】ふわたま(1つ) 100円/アイスコーヒー 400円

くすくす笑店・Indigo Coffee
住所千葉県香取郡神崎町立野494
電話番号090-4703-2780

大杉神社(稲敷市阿波)

★第3チェックポイント
ミッション:お参りをした後、境内にあるパワースポット3つを回りご利益にあずかれ!

「あんばさま」の総本宮として名高い大杉神社は、『夢むすび大明神』として古来から多くの人々の願いと夢を叶えてきた。今回は「土器割り(悪縁切り)」「禹歩(開運・健康長寿)」「ねがい矢(勝利)」の3つを体験。
【受付時間】8:30~17:00、(ご祈祷受付)8:30~15:30
【初穂料】土器割り 1,000円/禹歩 無料/ねがい矢 1,000円

大杉神社
住所茨城県稲敷市阿波958
電話番号029-894-2613

利根川屋(稲敷市江戸崎)

★第4チェックポイント
ミッション:稲敷名物「うなぎ」10匹を手づかみで別のタライに移せ

創業178年の老舗うなぎ屋。霞ヶ浦でとれた魚の佃煮や、秘伝のタレで味付けたうなぎの蒲焼が人気。
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜
【食べたもの】うなぎ弁当 2,500円

利根川屋
住所茨城県稲敷市江戸崎甲3021-4
電話番号029-892-2406

スパ湯~ワールド(つくば市下原)

★第5チェックポイント
ミッション:6500万年前の地層から湧き出す天然温泉に10分浸かれ!

茨城県つくば市にある天然温泉入浴施設。テーマ別にお風呂が分かれており、サウナ・岩盤浴・食事・マッサージなどのサービスも充実している。今回は夏季限定で水着着用の“スパゾーン”の温泉に入浴。
【営業時間】9:00~0:00 ※コロナの影響により営業短縮中
【定休日】不定休
【入館料】大人(中学生以上) 1,650円/子供(4歳~小学生) 770円
※料金にはフェイスタオル・バスタオル・館内着が含まれます

スパ湯~ワールド
住所茨城県つくば市下原370-1
電話番号029-839-5555

サイトウコーヒー(牛久市南)

★第6チェックポイント
ミッション:超かわいい!町のシンボルスイーツを味わい、15分休憩せよ

自家焙煎した高品質の豆でドリップしたコーヒーが味わえるカフェ。
牛久沼のカッパ伝説で知られる牛久市。シンボルキャラクターの“カッパ”をイメージした「カッパフェ」が人気。
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜
【食べたもの】カッパフェ 430円/コーヒー 490円
※カッパフェは15:00~17:30のみ販売

サイトウコーヒー
住所茨城県牛久市南1丁目3-13
電話番号029-872-8951

五十塚児童公園(つくば市松代)

★第7チェックポイント
ミッション:公園にある茨城県ご当地キャラのぬいぐるみを5個見つけろ!※ただしハズレ(茨城県意外)もあり!

住宅街にある芝生や自然が広がる公園。幼児向けの遊具なども充実しており、親子連れや地元住民に愛されている。
公園ではご当地キャラ“ねば~る君”がお出迎え。

五十塚児童公園
住所茨城県つくば市松代1-23
電話番号029-883-1111

コルヌ コピア(つくば市手代木)

★太川チーム2日目の休憩場所

お洒落な佇まいのイタリアンレストラン。パスタやパン・スイーツなど絶品料理を堪能できる地元で人気のお店。
【営業時間】月:11:00~14:30(LO14:00)、火~日:11:00~14:30(LO14:00)/18:00~21:00(LO20:00)
【定休日】第2月曜
【食べたもの】フォッカチャ1本 300円

コルヌ コピア
住所茨城県つくば市手代木2005-3
電話番号029-886-8661

ラクスマリーナ(土浦市川口)

★第8チェックポイント
ミッション:3人それぞれカヌーで200m先のブイまで行って戻ってこい!

広大で風光明媚な霞ヶ浦にあるレジャースポット。マリンスポーツや天然の足湯、BBQにキャンプなど家族で楽しめるレジャー施設が充実している。
【営業時間】9:00~17:30

ラクスマリーナ
住所茨城県土浦市川口2丁目13-6
電話番号029-822-2437

茗溪学園(つくば市稲荷前)

★第9チェックポイント
ミッション:身長2m!プロバスケ選手の壁をよけゴールを決めろ!

茨城県つくば市稲荷前にある私立の中高一貫校。
今回は第一体育館をお借りして、プロバスケチーム・茨城ロボッツの選手を相手にバスケットボール対決。

茗溪学園
住所茨城県つくば市稲荷前1-1
電話番号029-851-6611

ラーメンゆうきや つくば学園店(つくば市赤塚)

★松本チーム2日目の昼食場所

白味噌と赤味噌の親しみやすい味わいで老若男女問わず愛されるラーメン店。
【営業時間】11:00~21:00 ※コロナの影響により営業時間変更あり
【定休日】火曜
【食べたもの】
コーラ 220円/ブレンド味噌ラーメン 750円/トッピング トロタマ 120円/ブレンド味噌ネギラーメン 940円/Bセット 餃子3個 半ライス 300円(平日限定)/特性肉餃子 5個入り 370円

ラーメンゆうきや つくば学園店
住所茨城県つくば市赤塚678-1
電話番号029-846-6866

から揚げ専門店 鶏一番 中村西根店(土浦市中村西根)

★太川チーム2日目の昼食場所

ゆきむら亭で人気の唐揚げを素材と製法にこだわって提供するから揚げ専門店。名物の『デカから揚げ』や、ボリューム満点のから揚げ弁当、しっかり味の手羽先などを幅広く取り揃えている。
【営業時間】10:30~21:00
【定休日】年中無休
【食べたもの】鶏一(ミックス)弁当大盛り 788円

から揚げ専門店 鶏一番 中村西根店
住所茨城県土浦市中村西根73-3
電話番号029-843-6077

土浦大師不動尊大聖寺(土浦市永国)

★第10チェックポイント
ミッション:お寺のアイドル猫と一緒に写真を撮り、人気の御朱印をゲットせよ!

平安時代に創建された1000年以上の歴史をもつお寺。5匹の寺猫がおり“ねこ寺”としても知られている。季節毎に絵柄の変わるねこの御朱印や、ねこのお守りなどがある。
【受付時間】9:00~17:00
【御朱印受付時間】10:00~16:00
【購入したもの】ねこお守り 800円、御朱印:見開き 600円/1つ 300円

土浦大師不動尊大聖寺
住所茨城県土浦市永国203
電話番号029-821-2110

筑波山口(つくば市沼田)

★ゴール地点

筑波山口のバス停をゴールに設定。ねば~る君が待つゴールで先にくす玉を割るのはどちらのチームか…。

筑波山口
住所茨城県つくば市沼田283
電話番号029-866-0510
※掲載している情報は、放送時点のものです。
続きを読む

バックナンバー

/pages
ページトップに戻る