熊本城(中央区)
★バスチーム&鉄道チーム スタート地点
加藤清正が、茶臼山と呼ばれた台地に当時の最先端技術と労力を投じて築いた名城。13棟に及ぶ重要文化財を擁し。城跡は「熊本城跡」として国の特別史跡に指定されている。熊本地震によって被災したが、今年三月には天守閣の復旧が完了。復興のシンボルとしても愛されている。
●公開時間:9:00~17:00
※新型コロナウイルス感染症の影響により、臨時閉園中
●入園料:高校生以上 800円/小・中学生 300円/未就学児無料
熊本城総合事務所 |
住所 | 熊本市中央区花畑町9番6号3F |
電話番号 | 096-352-5900 |
熊本城運営センター |
電話番号 | 096-223-5011 |
黒龍ラーメン(玉名)
★バスチーム1日目 昼食場所
JR鹿児島本線の玉名駅から徒歩2分に位置し、玉名のご当地ラーメン「玉名ラーメン」が味わえるお店。名物のラーメンは、透き通った濃厚であっさりのスープにモチモチでのどごしが良い麺がよく絡み、トッピングのニンニクを入れると口の中でフワッと広がるニンニクとマー油の風味が特徴。
●営業時間:10:30~21:00
●定休日:第一・第三木曜日
※現在はロナウイルス感染症の影響により休業中
●黒龍ラーメン 580円
黒龍ラーメン |
住所 | 熊本県玉名市中77-4 |
電話番号 | 0968-73-6335 |
グリーンランド(緑ヶ丘)
★バスチーム&鉄道チーム 第①チェックポイント
指令:3人で3つのアトラクションを制覇せよ
敷地面積約55万平方メートルの広大な敷地の中に、絶叫マシンやキッズ向けのアトラクションなど、79機種と日本一のアトラクション数を持つ西日本最大級の遊園地。
●営業時間:9:30~17:00
※日によって営業時間は異なります。HPをご参照下さい
●年中無休
●入園料:大人(高校生以上) 1700円/こども・幼児・シニア 900円
グリーンランド |
住所 | 熊本県荒尾市緑ヶ丘 |
電話番号 | 0968-66-1112 |
史跡料亭 花月(丸山町)
★バスチーム&鉄道チーム 第②チェックポイント
指令:坂本龍馬が残した刀傷を探せ!
江戸の吉原、京都の島原と共に天下の三大遊郭とうたわれ栄えた長崎の丸山。そこに寛永19年(1642年)に誕生し、創業379年を誇る老舗料亭。坂本龍馬を始めとする、歴史上の偉人が数多く訪れたことでも有名であり、800坪に及ぶ庭園は、長崎三大庭園に数えられている。昭和35年に長崎県の史跡に指定され、全国的にも珍しい「史跡料亭」として営業している。
●営業時間:12:00~15:00/18:00~22:00
※新型コロナウイルス感染症の影響により、5月11日までは17:00~20:00の営業(※酒類提供 19:00まで)
●卓袱料理 10,560円~ (昼2名より)
史跡料亭 花月 |
住所 | 長崎県長崎市丸山町2-1 |
電話番号 | 095-822-0191 |
時津ヤスダオーシャンホテル(浦郷)
★鉄道チーム 宿泊場所
駐車場利用無料など宿泊特典が多く、コストパフォーマンスが魅力のホテル。大村湾を望むオーシャンビューが人気であり、スーパー・小規模ショッピング施設まで歩いてすぐで好立地。宿泊すると、大村湾内航路の乗船料割引が受けられる特典も。
●一泊大人1名:6,030円~
時津ヤスダオーシャンホテル |
住所 | 長崎県西彼杵郡時津町浦郷新地542 |
電話番号 | 095-882-0100 |
ホテルクオーレ長崎駅前(大黒町)
★バスチーム 宿泊場所
長崎駅前電停などの交通機関から徒歩2分。付近に飲食店・コンビニが複数ある便利な立地のホテル。女性専用フロアがありセキュリティー面も配慮してある。
●一泊大人1名:5,400円~
ホテルクオーレ長崎駅前 |
住所 | 長崎県長崎市大黒町7-3 |
電話番号 | 095-818-9000 |
あや鶏 長崎駅前店(大黒町)
★バスチーム 1日目夕食場所
全席完全個室で喫煙も可能の食事処。鹿児島の極み鶏『大摩桜』をはじめとする九州地鶏を、焼きやタタキで堪能出来る。
●営業時間:6:00~翌0:00(L.O.23:00)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、5月11日までは臨時休業
あや鶏 長崎駅前店 |
住所 | 長崎県長崎市大黒町11-14 東亜物産ビル1F |
電話番号 | 050-1860-4363 |
マリンショップ ベイサイドハウス モア(時津町)
★バスチーム&鉄道チーム 第③チェックポイント
指令:カヤックでリレーして大村湾の絶景を堪能せよ!
プライベートビーチで、フライボードやバナナボードなど様々なマリンレジャーを楽しめる。九州本土で初めて、フライボード・Xブレイドを導入した施設でもあり、初心者でも丁寧に指導してくれる家族経営のアットホームなお店。
●営業時間:9:00~18:00
●料金:マリンレジャー 5,500円(シャワー代、保険料込み)/シーカヤック 3,300円
マリンショップ ベイサイドハウス モア |
住所 | 長崎県西彼杵郡時津町日並郷1-9 |
電話番号 | 095-881-7899 |
Cafe ハイク(早岐)
★鉄道チーム 2日目昼食場所
JR早岐駅西口から徒歩2分。手作りのランチやデザートを、こだわりのコーヒーと共に楽しめる落ち着いた雰囲気のカフェ。
●営業時間:11:30~18:00
●定休日:水曜・木曜日
●日替わりランチ(麻婆豆腐) 900円
Caféハイク |
住所 | 長崎県佐世保市早岐1-16-24 |
電話番号 | 0956-37-9140 |
有田ポーセリンパーク(有田)
★バスチーム&鉄道チーム 第④チェックポイント
指令:ろくろで厚さ1cmの茶碗を作れ
園のシンボルである宮殿は、ドイツ・ドレスデンにあるツヴィンガー宮殿を忠実に再現したもの。広々とした庭園・有田焼体験工房・登り窯・展示館・飲食店・お土産品売り場など様々な施設がある、「酒・器」のテーマパーク。コスプレの聖地としても有名。
●営業時間:9:00~17:00(有田焼体験工房は10:00~16:00)
●入園料:無料(有田焼展示室は600円 ※感染対策のため現在展示館・飲食店は休業中)
有田ポーセリンパーク |
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28 |
電話番号 | 0955-41-0030 |
平戸城(岩の上町)
★バスチーム&鉄道チーム ゴール地点
日本でも数少ない海城のひとつであり、城の建築方法としては珍しい“山鹿流”によって建てられたお城。三方を海で囲まれた崖の上の天守閣からは絶景が望め、平戸のシンボルとなっている。桜の名所として知られるほか、マキ並木や五色椿なども美しい。今年4月に平成の大規模改修として完全リニューアルオープンした。
●営業時間:【4月1日~9月30日】8:30~18:00/【10月1日~3月31日】8:30~17:00
●料金:大人 520円/高校生 310円/小・中学生 200円
平戸城指定管理者 平戸城JV 株式会社狼煙 |
住所 | 長崎県平戸市岩の上町1458-1 |
電話番号 | 0950-22-2201 |