ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ第5弾 茨城~栃木~福島
JR日立駅(日立市幸町)
★スタート地点
JR日立駅前から鬼ごっこ対決旅スタート。
ガラス張りが美しい現在の駅舎は日立市出身の建築家・妹島和世氏の作品。太平洋を一望できる絶景のロケーションで、世界のもっとも美しい駅舎の一つとして高く評価されている。
JR日立駅 |
住所 | 茨城県日立市幸町1-1 |
JR東日本お問い合わせセンター |
電話番号 | 050-2016-1600 |
SEA BiRDS CAFÉ(シー バーズ カフェ)(日立市旭町)
★松本チーム1日目の立ち寄り場所
日立駅直結のカフェ。全面ガラス張りで海に浮いている様なデザインの絶景天空カフェはリゾートに来たかのような雰囲気。フードメニューも充実している。
【営業時間】7時~22時(ラストオーダー21時)・年中無休
【紹介商品】本日のコーヒー M:420円 L:470円/ココア 580円
SEA BiRDS CAFÉ |
住所 | 茨城県日立市旭町1-3-20 |
電話番号 | 0294-26-0187 |
道の駅 日立おさかなセンター(日立市みなと町)
★第1チェックポイント
ミッション:オリジナル海鮮丼で朝食タイム!好きな魚介類を選んで2,000円+-500円以内におさめろ!
久慈町魚協が運営する直販施設。新鮮な海産物をリーズナブルな価格で提供している。大人気の「味勝手丼」は、30種類以上の刺身から選んで自分好みの丼を作る事が出来る。
《あかつ水産》
【営業時間】土日祝:9時~17時 ※まん延防止措置に伴い、月~金曜は臨時休業中
【紹介商品】ネギトロ 143円/イクラ 330円/ホタテ 242円/鯵のたたき 284円/真鯛 240円/サーモン 220円/カンパチ 260円/ご飯 104円/大葉 33円/中とろ 495円
※値段は日によって異なります
道の駅 日立おさかなセンター |
住所 | 茨城県日立市みなと町5779-24 |
電話番号 | 0294-54-0833 |
あかつ水産 |
電話番号 | 0294-54-1008 |
道の駅 ひたちおおた(常陸太田市下河合町)
★第2チェックポイント
ミッション:ストーン5個をサークル内に入れろ!
常陸太田市の旬の農産物や特産品を取り揃えた直売所や、地元の野菜を味わえるレストランが併設。今回はここでカーリングを手軽に楽しめるよう考案されたスポーツ“ユニカール”に挑戦。
【営業時間】9時~18時・年中無休
道の駅 ひたちおおた |
住所 | 茨城県常陸太田市下河合町1016-1 |
電話番号 | 0294-85-6888 |
Café Choco(常陸太田市山下町)
★松本チーム1日目の昼食場所
偶然立ち寄った、松本さんファンの女将さんが営業するカフェでランチを頂く。
【営業時間】9時~19時
【定休日】日曜
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
【紹介商品】特のりフライ弁当 500円/デミハンバーグ弁当 700円/焼きそば 400円/アイスコーヒー M:200円・L:250円/オレンジジュース M:180円・L:230円
Café Choco |
住所 | 茨城県常陸太田市山下町1017-27 |
電話番号 | 0294-59-3477 |
竜神大吊橋(常陸太田市天下野町)
★名所情報
日本最大級の歩行者専用吊り橋。全長446mで、竜が潜むと言われている神秘的な渓谷に架かっている。ラフティングやバンジージャンプなどアクティビティも充実している。茨城県が誇る観光名所の一つ。
【営業時間】8時半~17時(受付は16時半まで)
※強風や雷などにより通行が制限される場合があります。
竜神大吊橋 |
住所 | 茨城県常陸太田市天下野町2133-6 |
電話番号 | 0294-87-0375 |
袋田の滝(久慈郡大子町袋田)
★名所情報
日本三名瀑の一つにも数えられる、茨城県を代表する観光スポット。四季折々の大自然と雄大な滝の姿が織りなす光景は美しく見応えがあり、国の名勝にも指定されている。
【営業時間】5月~10月:8時~18時、11月:8時~17時、12月~4月:9時~17時
袋田の滝 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田 |
大子町観光協会 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町大子722-1 |
電話番号 | 0295-72-0285 |
とちぎ和牛 渡邊ファーム(那須塩原市井口)
★第3チェックポイント
ミッション:栃木県民クイズに答えてとちぎ和牛を堪能せよ!3問全問正解でクリア
日本トップクラスのブランド牛・とちぎ和牛のステーキレストラン。
渡邊ファームはとちぎ和牛の指定生産農家第一号。直営牧場のとちぎ和牛を堪能できるお店。
【営業時間】昼:11時半~14時/夜:18時~22時
とちぎ和牛 渡邊ファーム |
住所 | 栃木県那須塩原市井口1168-2 |
電話番号 | 0287-37-5066 |
かんすい苑 覚楽(黒磯温泉)
★第4チェックポイント
ミッション:リーダーが温泉に浸かり、以心伝心「イラスト当て」3問クリアせよ!
地元で採れた野菜やとちぎ和牛を使った旬菜料理が味わえる、観光客に人気な和モダンの宿。自家源泉100%の天然温泉を楽しめる。
【入湯料】大人 1,000円/子ども(3才以上) 800円/バス・タオル等の貸出 200円
【立ち寄り入浴時間】14時~19時
※現在、日帰り入浴はコロナの関係で当面の間休止をしています。
かんすい苑 覚楽 |
住所 | 栃木県那須塩原市黒磯402-2 |
電話番号 | 0287-62-0969 |
白河の関(白河市旗宿関ノ森)
★太川チーム2日目の立ち寄り場所
奥州三古関に数えられる「白河関」。奈良時代から平安時代頃に機能していた国境の関で、松尾芭蕉や西行などが歌を詠んだ和歌の名所として知られている。
白河の関 |
住所 | 福島県白河市旗宿関ノ森 白河の関 |
白河市役所 観光課 観光復興係 |
住所 | 福島県白河市八幡小路7番地1 |
電話番号 | 0248-22-1111 |
レストラン かくれんぼ(那須町湯本新林)
★松本チーム2日目の昼食場所
一軒茶屋のバス停で下りた松本チームが、次のバスを待つ間に食事をしたお店。
【営業時間】8時~21時・基本無休 ※日によって変動あり
【紹介商品】山菜そば 700円・大1,000円/鶏うどん 700円・大1,000円/天ぷらそば 700円・大1,000円/コーヒー(ブレンド) 400円
レストラン かくれんぼ |
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本新林205 |
電話番号 | 0287-76-3233 |
太鼓のぼお(白河市旭町)
★第5チェックポイント
ミッション:“ある食材”を隠し味に使った人気×衝撃のラーメン!完食してその食材を当てろ!
福島県の有名ご当地ラーメン「白河ラーメン」。市内で約100店舗がしのぎを削る。その人気店の一つである“太鼓のぼお”は県外から来るファンもいる白河ラーメンの人気店。
【営業時間】11時半~20時(材料がなくなり次第終了)
【定休日】月曜(月曜日が祝日の場合は水曜日)
【紹介商品】トリュフ・ア・ラ・オニョン 1,210円/琥珀 748円
太鼓のぼお |
住所 | 福島県白河市旭町2-58-5 |
電話番号 | 0248-24-5013 |
農産物直売所 安心館(石川町当町)
★第6チェックポイント
ミッション:福島名物「すいとん」を作り1人1杯味わえ!
「地産地消」「食の安全・安心」に取組み、年間を通して新鮮で安全・安心な地元の農産物や加工品を取り揃えている。 石川町のブランド牛「いしかわ牛」や地元農家の作る新鮮野菜を販売。
【営業時間】9時半~17時半
【定休日】水曜
農産物直売所 安心館 |
住所 | 福島県石川郡石川町当町109-8 |
電話番号 | 0247-26-6264 |
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク(郡山市駅前)
★ゴール地点
「宇宙」がテーマの体験型スポット。23階~24階には世界一地上から高いとギネス認定されている、プラネタリウムがある。22階展望ロビーからは郡山の街並みを見渡せる。
【営業時間】10時~17時(展望ロビーは10時~20時)
【定休日】月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始
※まん延防止等重点措置適用を受け、1月27日(木)から2月20日(日)までは全館臨時休館。詳細はHPをご確認ください。
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク |
住所 | 福島県郡山市駅前2-11-1 |
電話番号 | 024-936-0201 |