テレビ東京2025新卒採用

NEWS
-
2023.9.11
2025年度新卒採用アナウンス職エントリー受付を開始しました。
エントリー後、「MY CHANNEL」をご確認ください。 -
2023.04.24
2024年度新卒採用 総合職 本選考 後期採用のエントリー受付を開始しました。
詳細は「EVENT」をご確認ください。 -
2023.04.01
2023年度より、初任給を10%引き上げました。
詳細は「採用データ」内の「待遇(初任給)」欄をご確認ください。 -
2022.12.23
2024年度新卒採用 総合職 本選考のエントリー受付を開始しました。
詳細は「EVENT」をご確認ください。 -
2022.10.17
テレビ東京2022冬期インターンシップHPをOPENし、応募受付を開始しました。
詳細は「EVENT」をご確認ください。 -
2022.10.14
【理系学生向け】Open Café 個別キャリア相談会の募集を開始しました。
詳細は「EVENT」をご確認ください。 -
2022.09.13
2024年度新卒採用アナウンス職エントリー受付を開始しました。
エントリー後、MY CHANNELをご確認ください。 -
2022.03.01
2023年度新卒採用総合職エントリー受付を開始しました。
詳細は「EVENT」をご確認ください。 -
2021.11.24
テレビ東京2022冬期インターンシップHPをOPENし、応募受付を開始しました。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.11.08
【理系学生向け】Open Café 個別キャリア相談会の募集を開始しました。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.10.18
2023年度新卒採用アナウンス職エントリー受付を開始しました。
エントリー後、MY CHANNELをご確認ください。 -
2021.09.16
テレビ東京2021アナウンサーセミナーHPをOPENし、
応募受付を開始しました。 -
2021.08.06
テレビ東京2021夏期インターンシップ事前説明会を開催します。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.07.23
テレビ東京2021夏期インターンシップHPをOPENし、
応募受付を開始しました。 -
2021.03.10
総合職DX部門向け説明会を開催します。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.03.06
テレビ東京グループ合同会社説明会を開催します。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.03.01
テレビ東京新卒採用HPをリニューアルOPENしました。
-
2021.03.01
2022年度新卒採用総合職エントリー受付を開始しました。
詳細は「EVENT」を御確認ください。 -
2021.03.01
2022年度応募職種に変更があります。
詳細は「RECRUIT」をご確認ください。
EVENT
-
EVENT
2023.9.11
2025年度アナウンス職のエントリー受付を開始しました。
WEB締切は10/6(金)です。
エントリーはこちらから -
EVENT
2023.04.24
2024年度新卒採用 総合職 後期採用のエントリー受付を開始しました。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.12.23
2024年度新卒採用 総合職のエントリー受付を開始しました。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.10.17
2022年冬期インターンシップのエントリー受付を開始しました。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.10.14
【理系学生向け】Open Café 個別キャリア相談会の募集を開始しました。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.9.13
2024年度アナウンス職のエントリー受付を開始しました。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.03.05
テレビ東京グループ合同会社説明会を開催します。
応募は締め切りました。 -
EVENT
2022.03.01
2023年度新卒採用総合職のエントリー受付を開始しました。
応募は締め切りました。
WORKS

アナウンサー /
キャスター
放送番組やイベントの司会、進⾏、ナレーションおよびリポート業務を担当します。近年では、地上波放送のみならず、配信番組が増えたことで、アナウンサーの活躍の幅もどんどん広がっています。時にはキャラクターを出し、ときにはさりげなくアナウンサーが番組に彩を添えます。様々なシチュエーションで”伝える”役割を果たすのがアナウンサーのお仕事です。

制作
バラエティ、ドラマ、⾳楽ライブなどエンタテインメント系番組の企画・演出・制作を担当。
“他局にないもの”を⽇々追求し、「テレビ東京らしい︕」といわれる⼈の⼼を惹きつけるオリジナリティあふれる番組を制作しています。年に複数回の企画募集があり、年次関係なく若手からでもアイディア勝負で、自由に映像作りができる環境です。会社員として、プロの映像コンテンツ作りを学び、こだわりが詰まった番組を沢山の人に届ける制作局は、まさにテレビ東京の花形セクションです。

報道
経済・政治・社会、それぞれの分野での取材やニュース制作、報道番組の企画・制作を担当。
フットワークと機動力で旬のニュースを捉え、確かな分析力でニュースの裏側を解き明かしていきます。
記者とディレクターを兼ねるのはテレビ東京では当たり前!
持ちうる戦力を最大限に生かし、日々奮闘しています。

スポーツ
野球、サッカー、卓球、柔道、競馬など様々なスポーツの取材・中継やスポーツニュース制作、またオリンピックや世界⼤会などスポーツ特番の企画・制作を担当。
スポーツ現場の感動を伝えるエモーショナルな番組作りを⼼掛けています。スポーツの魅⼒、迫⼒、醍醐味を伝えるのが仕事です。

編成
テレビ局の司令塔。番組を成功へ導く舵取り役。放送番組の編成方針及び基本計画の作成などを行います。具体的には、ターゲット層、曜⽇、時間帯、裏番組などを総合的に分析し、戦略的に番組企画を練り上げ、全放送のタイムテーブルをデザインします。編成の狙いと番組のパフォーマンスがかみ合った時、ヒット番組が誕⽣します。映画番組の制作セクションも編成局にあります。

総合プロモーション
より沢山の人にテレビ東京のコンテンツを認知してもらうための、きっかけ作りのスペシャリスト。地上波放送及び、配信や、イベントなどの放送外コンテンツの収益に寄与するプロモーション戦略を立案し、実行します。ソーシャルメディアを利用した新たなコンテンツプロモーション手法の推進なども行います。

配信ビジネス
テレビ東京の番組作りは地上波放送のみに留まらず、配信での視聴者・収益を獲得する動きが主流になっています。配信ビジネス担当は、クリエイティブ制作部門の番組制作に関する仕事と、ビジネスプロデュース部門で収益を上げる仕事を掛け合わせた役割を担います。ドラマ、バラエティ等、様々な配信コンテンツの企画、放送、投資、制作、販売、劇場用映画の企画、投資などを手掛け、視聴率に加えて、放送外収入を目指して、全体のマネタイズを考えて番組作りを行います!

ビジネス開発
従来のテレビ局のビジネスモデルにとらわれず、コンテンツの価値最⼤化と新規事業の開発を担います。メタバース、eスポーツ、ライブエンターテインメント事業、リアル・バーチャルの両方を含めたイベント運営等、様々なエンターテインメントビジネスをプロデュースし、業務は多岐にわたります。新しいアイディアがある方、新規ビジネス構築に興味がある方、大歓迎です。

アニメ
アニメ番組・映画の企画・制作から、商品化などのビジネス展開に⾄るまで、アニメに関する業務を⼀⼿に引き受けています。ビジネスパートナーの各社と協⼒しながら、アニメ番組の利益の最⼤化を図ります。老若男女に人気のアニメコンテンツの発起人になることも夢じゃありません!

グローバルビジネス
テレビ東京のコンテンツを世界に広げる「外交官」のような存在。テレビ東京の番組本編の放映権利を海外の放送局に販売したり、時には番組の”コンセプト”や”アイディア”などの番組フォーマットを販売し、海外でリメイク作品が制作される為の橋渡し役を担います。ドラマやバラエティ等の実写版だけでなく、アニメ番組の二次利用のうち、海外に関するライセンス業務も、”グローバルビジネス”として挙げられます。

営業
番組と企業、企業と社会(視聴者)を結び、テレビの影響⼒をビジネスに変えていく仕事です。広告主のニーズに合わせ、広告効果を最⼤限に引き出すCM枠を販売。
さらに、テレビCMにとどまらない新しい広告モデルの開発にも挑戦しています。

コンテンツ制作技術 /
放送技術
「テレビ局の技術領域」の代表格。スタジオ番組収録や、中継番組収録は、制作技術/放送技術担当無しには成り立ちません。制作技術センターではカメラ、音声、VE(ビデオエンジニア)、照明などそれぞれ特徴的な技術力が集結し、「より見やすく、聞きやすい映像」や編集システムの構築なども担当します。
放送技術センターは、TV放送を送出するマスター室、局内外に信号を分配する回線センター、スカイツリー等の送信所といった放送設備の構築と運用などに分かれ、絶対に途切れない地上波放送を届ける為の設備構築や日々の放送運行業務を行います。

テックラボ
テレビ局のありとあらゆるリソースにテクノロジーをかけ合わせて、テレビ局に新たな息吹を生み出すチャレンジングな「開拓者」が一堂に会する集団です。
『AI』『メタバース』『XR』『NFT/ブロックチェーン』などの新しい技術を使って、従来のコンテンツやビジネスのイノベーションを加速させ、コンテンツの価値と事業を最大化させるアイデアを日々創出・提案しています。

DX / ITエンジニアリング
インターネット配信技術
テレビ東京グループ全体のITを統括するセクションです。DX戦略の立案と、それに基づく基盤システムの企画・開発・導入・運用・保守や、IT分野全般の統括を担います。ITの力でテレビ東京をアップデートする人材、イノベーションを牽引する人材を募集しています。

データマーケティング
視聴データや視聴率を用いたコンテンツ分析を行い、営業収益向上のためのマーケティング戦略を練るなど、テレビ東京の進むべき方向を提示する「航海士」のような役割を担っています。取り扱うデータは、ネットの普及や新しい技術の参入とともに多岐化し続けており、番組や事業の成功度合いを測るという意味合いでは、視聴”質”や、SNSと番組の連携度合い等、視聴率の他にも様々な指標が存在します。多角的な視点で一歩先の視聴者のニーズを汲み取り、新しいテレビ東京の形を提案します!
SPECIAL
-
テレ東ファン支局
番組の裏話が満載!
テレ東ファンのためのコミュニティサイトです。 -
テレ東「中の人」ファイル by ファンプロジェクト
WORKSで取り上げきれなかった「中の人」が盛りだくさん!
テレ東ファンプロジェクトのコンテンツです。 -
プロデューサー秘話 福田 裕昭
『池上彰の総選挙ライブ』、『日曜夕方の池上ワールド』のプロデューサーを務めた現報道局 特別企画プロデューサーがテレビ東京の番組づくりの真髄について語ります! -
プロデューサー秘話 平山 大吾
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」のプロデューサー 平山大吾が番組制作秘話を語ります!アノ人からもやばい話が??? -
プロデューサー秘話 工藤 里紗
『ソレダメ!』『昼めし旅』などのバラエティ番組から、ドラマ『アラサーちゃん無修正』『インベスターZ』まで、ジャンルを問わず活躍するプロデューサー 工藤里紗に密着!!仕事と子育てを両立する忙しい日々に迫ります! -
テレ東の歴史
2019年4月に開局55周年を迎えた
テレビ東京の歴史をまとめました! -
YOUは何しにテレ東へ?
2021年4月入社の新入社員20名を対象に、就活生の気になるトコロを徹底リサーチ!! -
1年目社員!プロデューサーに!
人事部の1年目社員(2021年度入社)が就活生向けコンテンツをプロデュース!今回は、『テレビ東京若手映像グランプリ2022』に参加中の1年目プロデューサー(同期)に密着しました!
and more・・・
RECRUIT
近年、メディアを巡る変化はめまぐるしいものがありますが、今も昔も、映像コンテンツの“伝える力”が非常に大きいことに変わりはありません。
テレビが好きで、映像に魅力を感じ、「人々の心を動かす仕事」がしたい!という情熱のある方をお待ちしております。また、「独自の発想」を大切にするテレビ東京のDNAに共感する方、世の中にない新しいモノを生み出したい!アイデアが止まらない!!!そのような方にも素晴らしい環境になると思います。今後もテレビ局は激動するに違いありません。変化を楽しみながら、ともにチャンスを掴みにいきましょう!!
MY CHANNELに登録
『MY CHANNEL』とは、テレビ東京の採用に関する情報や選考についてのお知らせが掲載される会員制ページです。
選考実施時期に関する詳細や、採用エントリーの受付は全て『MY CHANNEL』の中で行います。
まずは登録してIDとパスワードを取得してください。
個人情報保護について
登録された個人情報、及びお送りいただいた応募用紙は、2025年度株式会社テレビ東京採用試験以外の目的では使用しません。全て厳重に管理・保管し、採用試験終了後、当社の責任の下、処分いたします。
※2024年度新卒採用は全ての職種において募集受付終了いたしました。
現在は2025年度新卒採用アナウンス職のみ募集受付中です。
総合職に関する詳細は近日公開予定です。
応募資格
2025年3月までに4年制大学以上を卒業あるいは卒業見込みで、1998年4月2日以降に生まれた方。
※各職種・部門の業務内容を確認して応募してください。
総合職
総合職を志望する方はエントリーの際に3つの部門の中から志望の部門を選択してご応募ください。
※「Tech&DX部⾨」のみ、他2つの部門とエントリーシートの内容が異なります。
※「Tech&DX部門」とその他の部⾨は併願可能です。
併願を希望される方は2種類のエントリーシートのご提出をお願いいたします。
※「クリエイティブ制作部⾨」と「ビジネス部⾨」は、第一希望の職種により分類されます。
※志望は分かれていますが、3つの部門とも総合職としての採用になります。
志望部門以外の部署に配属となる可能性もありますのでご了承ください。
- クリエイティブ制作部門
- 制作:
バラエティ、ドラマ、音楽等エンタテインメント系番組の企画、演出、制作など
報道:
取材記者、ニュース番組、ドキュメンタリー番組等の企画、演出、制作、海外特派員など
スポーツ:
取材記者、ニュース番組、ドキュメンタリー番組等の企画、演出、制作など
番組制作業務を志望する方はこちらを選択してください。
- ビジネス部門
-
編成:
放送番組の編成方針及び基本計画の作成など
総合プロモーション:
放送及び放送外コンテンツの収益に寄与するプロモーション戦略の立案、実行
ソーシャルメディアを利用した新たなコンテンツプロモーション手法の推進など
配信ビジネス:
ドラマ、バラエティ等、様々な配信コンテンツの企画、放送、投資、制作、販売
劇場用映画の企画、投資など
ビジネス開発:
メタバース、eスポーツ、ライブエンターテインメント事業
リアル・バーチャルの両方を含めたイベント及び新規ビジネスの企画、開発、運営など
アニメ:
アニメの企画、開発、プロデュース、アニメ番組の二次利用の企画、制作、著作権管理など
グローバルビジネス:
一般番組及び番組フォーマットの海外への販売
アニメ番組の二次利用のうち、海外に関するライセンス業務など
営業:
タイム・スポットCMの販売、広告主・広告会社との渉外、営業企画の立案、実施など
その他:
広報、総務、人事、経理業務など
コンテンツをもとに、地上波だけでなく海外番販・Webや新規領域でマネタイズを推進し、テレビ東京の価値を最大化するコーポレート業務を志望する方は、こちらを選択してください。
- Tech&DX部門
-
コンテンツ制作技術:
カメラ、音声、ビデオエンジニア、CG等のコンテンツ制作業務および新技術の番組利用提案・導入、設備構築など
放送技術:
TV放送を送出するマスター室、局内外に信号を分配する回線センター、スカイツリー等の送信所といった放送設備の構築、運用など
テックラボ:
テレビ東京グループ全体のコンテンツ価値を最大化することを目的とした先端テクノロジーの研究・開発・導入など(現在は主にXRやメタバース、AI、web3.0に注力)
DX/ITエンジニアリング:
基幹システム/業務システム/ITインフラの導入、収益力強化のためのワークフロー再構築など、テレビ東京グループ全体のDX推進に関する業務
インターネット配信技術:
最新のインターネット技術やアドテクノロジー等を用いた動画配信システムの企画、開発、導入など
データマーケティング:
視聴データや視聴率をつかった、コンテンツ分析、および営業収益向上のためのマーケティング戦略など
技術領域からテレビ東京をアップデートする業務、デジタルトランスフォーメーション推進に係る業務を志望する方はこちらを選択してください。
会社概要
- 会社名
- 株式会社テレビ東京
- 英文社名
- TV TOKYO Corporation
- 設立
- 1964年4月12日(開局)
- 代表者
- 代表取締役社長 石川 一郎
- 資本金
- 89億1,095万円
- 従業員数
- 768名[2023年3月31日現在]
※テレビ東京グループ内の出向者を含む - 売上高
- 1,509億6,300万円[2023年3月期]
- 事業所
-
- 本社/東京
- 支社/関西・名古屋
- 海外支局/ニューヨーク・ワシントン・ロンドン・北京・上海・ソウル・モスクワ
- テレビ東京グループ
-
- (株)テレビ東京ホールディングス
- (株)テレビ東京
- (株)BSテレビ東京
- (株)テレビ東京コミュニケーションズ
- (株)テレビ東京ミュージック
- (株)テレビ東京メディアネット
- (株)テレビ東京メディアワークス
- (株)テレビ東京アート
- (株)テレビ東京システム
- (株)テレビ東京制作
- (株)テレビ東京ダイレクト
- (株)テクノマックス
- (株)テレビ東京ビジネスサービス
- (株)エー・ティー・エックス (AT-X)
- TV TOKYO AMERICA,INC.
- (株)⽇経映像
- (株)インタラクティーヴィ
- (株)⽇経CNBC
- 株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン
- 株式会社TVer
- 沿革
-
- 1964年4月
- ・日本科学技術振興財団テレビ局開局
- 1973年10月
- ・(株)東京12チャンネルに社名変更
- 1973年11月
- ・教育専門局から一般総合局へ
- 1981年10月
- ・(株)テレビ東京に社名変更
- 1982年3月
- ・系列局テレビ大阪開局
- 1983年9月
- ・系列局テレビ愛知開局
- 1985年10月
- ・系列局テレビせとうち開局
- 1989年10月
- ・系列局テレビ北海道開局
- 1991年4月
- ・系列局TXN九州開局(現・TVQ九州放送)
- 1994年4月
- ・ニューヨークスタジオ完成
- 1999年12月
- ・天王洲スタジオ完成
- 2000年12月
- ・BSジャパン開局(現・BSテレビ東京)
- 2003年12月
- ・地上デジタル放送開始
- 2004年8月
- ・東京証券取引所第一部上場
- 2006年4月
- ・ワンセグ放送開始
- 2009年4月
- ・アニメ局新設
- 2010年10月
- ・認定放送持株会社 株式会社テレビ東京ホールディングス設立
- 2011年7月
- ・地上アナログ放送終了、地上デジタル放送へ完全移行
- 2014年4月
- ・開局50周年
- 2016年11月
- ・六本木グランドタワーへ本社移転
- 組織図
- https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/company/organization.html
待遇
- 初任給
-
NEWS 2023.04.01
2023年度より、初任給を10%引き上げました。
【アナウンス職】 【総合職(大学卒)】
【総合職クリエイティブ制作部門・ビジネス部門(大学院卒)】
28万1,600円(2023年度実績)
※内訳:基本給25万6,000円 固定手当:2万5,600円
【総合職Tech&DX部門(大学院卒)】
29万1,500円(2023年度実績)
※内訳:基本給26万5,000円 固定手当:2万6,500円 - 諸手当
- 時間外勤務割増、休日勤務割増、深夜割増、通勤手当等
- 昇給
- 年1回(7月)
- 勤務地
- 本社および各支社・支局 ※在宅勤務制度あり
- 勤務時間
- 原則として9:30~17:30(実勤7時間) ※フレックス制度・シフト勤務あり
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日)※職種によりシフト勤務あり 祝休日、年末年始休日、リフレッシュ休日、夏季・冬季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、永年勤続慰労休暇、年次有給休暇(初年度10日、次年度以降20日、最高40日、半日有給休暇制度)など
- 福利厚生
- 在宅勤務制度、住宅資金融資制度、入学資金融資制度、財形貯蓄、共済会、クラブ活動、社員食堂、厚生施設(保養所、スポーツクラブ等)、自転車通勤制度など
- 保険
- 雇用、労災、健康、厚生年金保険、企業年金、団体生命保険、包括障害保険など
- 教育研修
- 新入社員研修、OJT(トレーナー制度)、階層別研修、昇格時研修、オンライン動画学習サービス、学習費用支援など
- エントリーしたいので、手順を教えてください。
- 採用ホームページ内「MY CHANNEL」より登録してください。ご登録頂いた方には、「MY CHANNEL」にログインするためのID、パスワードが発行されます。各職種にエントリーするためには必ず各職種共通の「MY CHANNEL」への登録が必要になります。
エントリーをご希望の方 - 「MY CHANNEL」って何ですか?
- 弊社の採用に関する情報や選考についてのお知らせを掲載している会員制ページです。エントリーシートのプリントアウトや、Web適性テストの受検、面接予約、選考の合否通知は全て「MY CHANNEL」の中で行います。「MY CHANNEL」を閲覧するためには、ログイン用のIDとパスワードが必要になります。まずはエントリーしてIDとパスワードを取得してください。
- 「MY CHANNEL」のID、パスワードを忘れてしまいました。
- 「MY CHANNEL」内の「自分のID、パスワードを忘れてしまった方はこちらから」をクリックして、必要事項を入力すると、ID、パスワードがご確認頂けます。
- 既に大学を卒業していますが、受験資格はありますか。また、既に社会人歴があるのですが受験できますか?
- テレビ東京の2025年度新卒採用は1998年4月2日以降に生まれた方であれば、既卒者でも既に社会人歴がある方でも受験することができます。
- 海外の大学を卒業予定ですが受験できますか?
- 基本的に四年制大学であれば、全く問題ありません。実際に採用実績もあります。
- 複数の職種の併願は可能ですか?
- 全ての職種で、併願が可能です。
※「Tech&DX部⾨」のみ、他2つの部門とエントリーシートの内容が異なります。
※「Tech&DX部門」とその他の部⾨は併願可能です。
併願を希望される方は2種類のエントリーシートのご提出をお願いいたします。
※「クリエイティブ制作部⾨」と「ビジネス部⾨」は、第一希望の職種により分類されます。 - 「総合職」での受験を希望しています。希望職種を選択する必要があるようですが、「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などの番組制作を希望している場合、どの職種を選択すればよいですか?
- 「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などの報道ドキュメンタリー番組は、報道の業務内容に入ります。総合職クリエイティブ制作部門の「報道」を選択してください。
- 「総合職」での受験を希望しています。アニメ番組の制作を希望している場合、どの職種を選択すればよいですか?
- アニメは総合職ビジネス部門です。採用ホームページ内「募集職種」をご確認ください。
- 大学名や出身学部によって選考に差がつくことはありますか。また、地方の大学出身なのですが、不利になることはありますか?
- <大学>
テレビ東京の選考は完全に学校名不問です。エントリー時には大学名を入力していただきますが、選考の材料にすることはありません。
<学部>
どの職種でも、学部や専攻している科目によって選考が左右されることはありません。また、勉強に限らず「○○をやっていたから有利・不利」ということは一切ありませんので、ご自身の経験してきたことに自信を持って採用試験に臨んでください。
<地方の大学>
テレビ東京では幅広い人材とお会いしたいと考えています。選考に影響することはありません。 - 関西で採用試験を行う予定はありますか?
- 申し訳ございませんが、東京以外の地域で採用試験を行う予定はございません。
- テレビ局の筆記試験は難しいと聞いていますが、どのような準備をすればよいですか?
- テレビ東京の筆記試験が他局や他業種と比べて、特別に難易度の高い出題であるとは考えていません。特に、マスコミ塾のようなものに行く必要はないと考えています。ただし、筆記試験に限らず、日ごろのニュースや情報に積極的に触れておくことと、幅広い好奇心をもつことを心がけてください。
- OB・OG訪問をしたいのですが、どうしたらよいですか?
- 申し訳ございません、人事部から社員を紹介するということは一切行っておりません。OB・OG訪問を希望する方は、個別にあたっていただきますようお願いいたします。
- 上記以外に質問があるのですが、どうしたらよいですか?
- 「MY CHANNEL」にご登録頂いた後、「メッセージボックス」よりお問い合わせ下さい。選考スケジュールや合否に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、ご了承下さい。
テレビ東京では、様々な社員が活躍しています。2025年度新卒採用にて、「障がい者採用」を同時に募集します。
選考は通常のフローで行います。
2025年3月までに4年制大学以上を卒業あるいは卒業見込みで、1998年4月2日以降に生まれた方なら誰でも応募できます。
少しでも興味のある方!
やりがいのある環境で、共に目標に向かって働いてみませんか?
個人情報保護について
登録された個人情報、及びお送りいただいた応募用紙は、2025年度株式会社テレビ東京採用試験以外の目的では使用しません。全て厳重に管理・保管し、採用試験終了後、当社の責任の下、処分いたします。
Coming soon