03月27日(水)
鯛のトマトクリームソース

<材料 2人分>
- 鯛 2切
- アサリ 100g
- セロリ 1/4本
- タマネギ 1/4個
- トマト 1/2個
- ニンジン 1/3本
- 干しシイタケ 1個
- 干しシイタケの戻し汁 1/4カップ
- トマトジュース 1/2カップ
- 生クリーム 1/4カップ
- ニンニク 1/2片
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 適宜
- 塩・コショウ 適宜
- ニンジンの葉 適宜
<作り方>
- アサリは砂抜きして、殻をよく洗っておく。
- 干しシイタケを戻しておく。
- 鯛の切り身に塩・コショウをする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、鯛を焼く。
- バター(20g)を加え、溶けたバターをかけながら焼く。
- ニンニクをみじん切りにする。
- 別のフライパンにバター(10g)を熱し、ニンニクを炒める。
- セロリ、タマネギ、ニンジン、トマト、戻した干しシイタケを粗みじんにする。
- 香りが立ったら、セロリ、タマネギ、ニンジン、トマト、干しシイタケを加えて炒める。
- しっとりしてきたら、アサリと干しシイタケの戻し汁を加え、フタをして、中火で加熱してアサリの口を開ける。
- アサリの口が開いたら、トマトジュースを入れてひと煮立ちさせる。
- ひと煮立ちしたら生クリームを加え、塩・コショウで味を調える。
- お皿にソースを敷き、鯛を乗せ、ニンジンの葉を飾る。
<ポイント>
- 鯛にバターをかけながら焼く
- 干しシイタケを使う
03月20日(水)
豆苗の肉巻きチゲ

<材料 2人分>
- 豆苗 2パック
- 豚バラ(しゃぶしゃぶ用) 150g
- アサリ 120g
- キムチ 100g
- ニンニク 1片
- ショウガ 1片
- 木綿豆腐 1/2丁
- 鶏がらスープ 2・1/2カップ
- ごま油 大さじ1
- コチュジャン 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1
- みそ 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
<作り方>
- アサリは砂抜きして、殻をよく洗っておく。
- ニンニク、ショウガはみじん切りにする。
- 土鍋にごま油を熱し、みじん切りにしたニンニク、ショウガを炒める。
- キムチは、細かく刻む。
- 香りが立ったら、細かく刻んだキムチと豆板醤を炒める。
- アサリと鶏がらスープを加え、アサリの口が開くまで煮込む。
- 豆苗を半分に切って、先の部分に豚バラ肉を巻く。
- アサリの口が開いたら、味噌、砂糖、コチュジャンを入れて混ぜる。
- 木綿豆腐は6等分に切る。
- 木綿豆腐、豆苗の豚バラ巻きを加える。
- 木綿豆腐が温まったら、豆苗の下の部分を入れて完成。
03月13日(水)
キャベツのすり流し

<材料 2人分>
- キャベツ 4枚
- はんぺん 100g
- エビ 60g
- 酒 小さじ1
- しょう油 小さじ1
- 煮干し出汁 1カップ
- 卵 1個
- 酢 小さじ2
- 塩 適宜
- ラー油 適宜
<作り方>
- キャベツは蒸し器で15分ほど蒸す。
- 蒸し器からキャベツを取り出し、2枚は縦半分に切る。
- エビは殻を剥き 片栗粉(分量外)と水で洗う。
- エビを小さめに刻む。
- はんぺんを粗めに刻む。
- すり鉢にはんぺんを入れ、よく潰す。
- 刻んだエビ、酒、しょう油を加え、さらに混ぜる。
- 縦半分に切ったキャベツに、エビとはんぺんのタネを4等分にして、平らにして巻く。
- 蒸し器にロールキャベツを並べ、3分ほど蒸す。
- エビに火が通ったら取り出す。
- 残りのキャベツ2枚を粗めに刻む。
- 粗めに刻んだキャベツと煮干し出汁をミキサーに入れて攪拌する。
- ミキサーから攪拌したキャベツを鍋に取り出し、ひと煮立ちさせる。
- 酢と塩を加えて味を調える。
- 溶き卵を流し、軽く混ぜながら加熱する。
- 器にエビとはんぺんのキャベツ包みを盛りつけ、すり流しをかける。
- 仕上げにお好みでラー油をかける。
<ポイント>
- キャベツのすり流しに酸味を加える
03月06日(水)
海苔三昧

<海苔ごはん材料 2人分>
- 米 2合
- 出汁 適量
- 薄口しょう油 大さじ1
- 海苔 2枚
- 紅ショウガ 適宜
- 白炒りごま 適宜
<海苔炒め材料 2人分>
- 豚こま肉 200g
- タマネギ 1/2個
- 青じそ 4枚
- 海苔 1枚
- 水 大さじ2
- 味噌 大さじ1・1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- サラダ油 大さじ1
<自家製味付け海苔材料 2人分>
- 海苔 1枚
- オリーブオイル 適宜
- カレー粉 適宜
- 赤しそふりかけ 適宜
<作り方>
【海苔ごはん】
- 炊飯器の研いだ米に、薄口しょう油、出汁を目盛りの2合まで入れる。
- さらに、海苔を手でちぎりながら加えて炊飯する。
- ごはん茶碗に盛り、紅ショウガと白炒りごまを散らす。
【海苔炒め】
- ボウルに水を入れ海苔を手でちぎりながら加え、軽く混ぜて1分ほど置く。
- タマネギをくし切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、豚こま肉とタマネギを炒める。
- 海苔がふやけたら、味噌と砂糖を加えてよく混ぜる。
- 豚こま肉に火が入ったら、海苔をふやかしたタレを加え、全体に味が馴染むまで炒める。
- 器に盛り、刻んだ青じそを飾る。
【自家製味付け海苔】
- 半分に切った海苔に、刷毛などでオリーブオイルを片面に薄く塗る。
- 1枚にはカレー粉をふるい、もう1枚には赤しそふりかけをふるう。
- トースター(100℃)で30秒ずつ焼く。
- 海苔がパリッとなったら取り出し、食べやすい大きに切る。