01月29日(水)
タラ子あんかけ

<材料 2人分>
- タラ 3切
- タラコ 1/2本
- 酒 大さじ1
- しょう油 小さじ1
- ショウガ汁 小さじ1
- 出汁(カツオと昆布) 3/4カップ
- 薄口しょう油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- 片栗粉 適宜
- 薄力粉 適宜
- 三つ葉 適宜
<作り方>
- タラは大きめのひと口大に切る。
- 酒、しょう油、ショウガ汁を合わせ、切ったタラを揉み込む。
- タラに片栗粉と薄力粉を同量合わせた粉をはたき、揚げ焼きにする。
- きつね色に揚がったら、油を切って器に盛り付ける。
- タラコは薄皮から出す。
- 小鍋に出汁、薄口しょう油、みりん、タラコを加えて火にかける。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、揚げたタラにかける。
- 三つ葉は2cm幅に切る。
- 仕上げに三つ葉を添える。
<材料 2人分>
- マカロニ(サラダ用) 30g
- キュウリ 1/2本
- タラコ 1/2本
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩 少々
<作り方>
- マカロニはお湯に1%の塩を入れて規定の時間茹でる。
- キュウリは輪切りにスライスして塩揉みする。
- 水分が出てきたら水気を絞る。
- ボウルにキュウリ、茹でておいたマカロニ、タラコ、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付ける。
<ポイント>
- タラとタラコを使う
01月22日(水)
ミパンケーキ

<材料 1人分>
- ホットケーキミックス 150g
- 水切りプレーンヨーグルト 150g
- みかん 中3個
- 卵 1個
- バター 10g
- グラニュー糖 20g
- シナモンスティック 1本
- レモン汁 小さじ1
- つぶあん 適宜
- ミント 適宜
<作り方>
- ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルに取り出し、冷蔵庫に一晩置いて水気を切っておく。
- 皮をむいたみかんをハンドブレンダーにかけて攪拌する。
- ボウルにホットケーキミックス、溶きほぐした卵、攪拌したみかん果汁(120ml)、水切りヨーグルト(50g)を入れて、泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。
- フライパンにバターを溶かし、生地を半量ずつ流し入れ、弱火で焼く。
- 表面がふつふつとしてきたら裏返し、フタをしてさらに2分ほど弱火で焼く。
- 中まで火が通ったらお皿に取り出す。
- 小鍋にみかん果汁(100ml)、グラニュー糖、シナモンステッィク、レモン汁を入れて強火にかけ、加熱する。
- アクが出たら、その都度取りき、グラニュー糖が焦げないようこまめに混ぜる。
- とろみが付いてきたら火を止める。
- ボウルに水切りヨーグルト(100g)と、みかん果汁(大さじ1)を入れて混ぜ合わせる。
- パンケーキを2枚重ねて、みかんヨーグルト、つぶあん、ミントを乗せ、ミカンソースを添えたら完成。
<ポイント>
- みかんの果汁を使ってパンケーキを作る。
- 水切りヨーグルトを入れて、もちもちの記事にする。
01月15日(水)
カリフラワーの麦リゾット風

<材料 2人分>
- カリフラワー 適宜
- 押麦 40g
- タマネギ 1/4個
- 手羽先 4本
- モッツァレラチーズ 80g
- 出汁 1・1/2カップ
- 豆乳 1/2カップ
- バター 10g
- 白味噌 大さじ2
- 塩 適宜
- ホワイトペッパー 適宜
- ピンクペッパー 適宜
<作り方>
- タマネギは薄切りする。
- 鍋にバターを溶かし、薄切りにしたタマネギを1分ほど炒める。
- 手羽先は半分に切る。
- 半分に切った手羽先を加えて、表面に火が入るまで1分ほど炒める。
- カリフラワー(200g程度)を細かく刻む。
- 小房の1つはスライスする。
- 細かく刻んだカリフラワーを加えて混ぜる。
- 鍋に湯を沸かし、押麦を15分ほど茹でる。
- 押麦をザルに上げ、出汁と一緒に鍋に加え、フタをして中火で2分ほど煮る。
- モッツァレラチーズを細かく刻む。
- 手羽先に火が入ったら豆乳を入れ、白味噌と塩とホワイトペッパーで味を調える。
- 刻んだモッツァレラチーズを加えて、フタをしてさらに30秒ほど煮る。
- モッツァレラチーズが溶けたら器に盛り、
- スライスしたカリフラワーとピンクペッパーを飾る。
<ポイント>
- カリフラワーを細かく刻む
- 豆乳は加熱しすぎない
01月08日(水)
揚げもちさん

<材料 2人分>
- 切りもち 2個
- ココア 小さじ1
- 粉糖 小さじ2
- 一味唐辛子 適宜
- 粉チーズ 大さじ1
- ガーリックパウダー 少々
- 明太子 1/2本
- マヨネーズ 小さじ1
- 韓国のり 4枚
- サラダ油 適宜
<作り方>
- 明太子は薄膜から取り出す。
- 切りもちを6等分に切る。
- 広めのフライパンにサラダ油を180℃まで熱し、餅を3分ほど揚げる。
- なるべく離して入れ、くっつきそうになったら離す。
- 揚がったらバットに取り出す。
- ボウル➀にココアと粉砂糖と一味唐辛子を入れて混ぜる。
- ボウル②に粉チーズとガーリックパウダーを入れて混ぜる。
- ボウル➂に明太子とマヨネーズを入れて混ぜる。
- それぞれのボウルに、揚げ餅を4切れずつ入れて和える。
- 器に盛りつけ、明太マヨで和えた餅に韓国のりを添える。
<ポイント>
- いろんなアレンジが楽しめる