01月20日(水)
にんじんクリームうどん

<材料 2人分>
- にんじん 1本
- 冷凍うどん 2玉
- ホタテ水煮缶 1缶
- 牛乳 500ml
- クミンシード 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ1
- バター 15g
- 小麦粉 大さじ1
- ニョクマム 大さじ1
- 素揚げにんじん 適宜
<にんじん醤の材料>
- 蒸しにんじんのペースト 大さじ2
- ニンニク 1片
- ショウガ 1片
- 桜エビ 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 柚子胡椒 小さじ1
<作り方>
- にんじん1本を2cmの厚さの輪切りにし、蒸し器で柔らかくなるまで30分ほど蒸す。
- にんじんを細切りにして素揚げする。
- ニンニクをみじん切りにする。
- ショウガはみじん切りにする。
- 深めのフライパンにオリーブオイル、クミンシードを入れて火にかける。
- クミンの香りが立ったら、バターを加えて溶かし、小麦粉を加えて炒める。
- 蒸したにんじんをハンドブレンダーで撹拌し、大さじ2杯分をにんじん醤用に取り分ける。
- にんじん醤作り。小さめのフライパンにごま油、ニンニク、ショウガ、桜エビを入れて火にかける。
- 香りがたったら、にんじんペースト、柚子胡椒を加え、全体に油が馴染んだら火を止める。
- 残りのにんじんペーストに牛乳を加え、さらに撹拌する。
- フライパンに、にんじんペースト、ホタテ水煮缶を汁ごと加え、混ぜながら一煮立ちさせ、
- ニョクマムで味付けする。
- 別の鍋でお湯を沸かし、冷凍うどんを茹でる。
- 器に茹でたうどんを盛り、にんじんクリームスープを注ぎ、素揚げにんじん、にんじん醤をのせる。
01月13日(水)
海苔スープパスタ

<材料 2人分>
海苔 2枚
スパゲッティーニ 140g
アサリ 10個
ジャガイモ 1個
タマネギ 1/2個
エノキ 1/2袋
ニンニク 1片
出汁 2カップ
豆乳 1カップ
オリーブオイル 大さじ1
味噌 大さじ1
しょう油 小さじ1
塩 適宜
コショウ 適宜
イタリアンパセリ 適宜
<作り方>
- アサリは砂抜きをする。
- ニンニクはみじん切りにする。
- エノキは石づきを切り落とす。
- タマネギは薄切りにする。
- ジャガイモを細切りにする。
- スパゲッティを既定の時間、茹でる。
- 深めのフライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて火にかける。
- ニンニクの香りが立ったら、ジャガイモ、タマネギ、エノキを加え、塩・コショウをして、しんなりするまで3分ほど炒める。
- 海苔を軽く火であぶり、揉んで細かくする。
- イタリアンパセリを粗く刻む。
- フライパンに出汁とアサリを加えて一煮立ちさせ、味噌を溶かし、しょう油を加える。
- 豆乳を加えて、分離しないように沸騰直前で火を弱める。
- 海苔を加えて、塩・コショウで味を調える。
- 茹で上がったスパゲッティを加えてソースと絡め、豆乳を加えて、分離しないように弱火で加熱する。
- 器に盛り、イタリアンパセリを散らして完成。
01月06日(水)
めんたい肉吸い

<めんたい肉吸いの材料(2人分)>
- 明太子 50g
- 牛肉切り落とし 200g
- 厚揚げ 1/2枚
- ショウガ 1片
- わけぎ 適宜
- 出汁(濃い目) 3カップ
- みりん 大さじ1
- 薄口しょう油 小さじ2
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 小さじ2
- サラダ油 小さじ1
<作り方>
- ショウガを千切りにする。
- わけぎを小口切りにする。
- 厚揚げを6等分に切る。
- 明太子の真ん中の部分を長さ2cmに2つ切り出し、残りはほぐす。
- 鍋に出汁、みりん、薄口しょう油、ショウガの千切りを入れて火にかけ、厚揚げを加えて煮る。
- 牛肉にほぐした明太子と酒を揉みこみ、片栗粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、牛肉を入れて色が変わるまで炒める。
- おたまに長さ2cmに切った明太子をのせて出汁にくぐらせ、花を咲かせる。
- 器に炒めた牛肉を盛り、つゆを注ぎ、厚揚げ、明太子、わけぎをのせる。
<めんたい焼きの材料(2人分)>
- 明太子 30g
- 大和芋 200g
- 細ねぎ 6本
- サラダ油 大さじ2
- バター 20g
- しょう油 小さじ2
<作り方>
- 細ねぎを小口切りにする。
- 大和芋は皮をむき、すりおろす。
- 明太子をほぐす。
- ボウルにすりおろした大和芋、明太子の2/3量、小口切りにした細ねぎを入れ、混ぜ合わせて生地を作る。
- フライパンにサラダ油の半量を入れて火にかけ、生地を6等分にしてスプーンなどで丸く流し、焼き色が付いたら裏返し、残りのサラダ油を入れて反対側も焼き色をつけ、器に盛る。
- 同じフライパンにバター、残りの明太子(1/3量)を入れて火にかけ、バターが溶けたらしょう油を加えて、めんたい焼きにかける。